自分でビジネスを立ち上げたり
株式投資で儲けようとするときに
みんな言うのが
「儲けすぎると旦那さんの扶養からはずれる」
これです。
私も税務の専門家なので
いろいろと節税スキームは知っています。
この道に入って
約25年。
提案した節税スキームは数知れず。
でもいつも思うのね。
稼ぎたいという気持ちと
節税したいという気持ち
分かるんだけど
顕在意識では「儲けたい、お金ちゃん寄ってきて」
潜在意識では「節税したい、お金ちゃんいらん」
矛盾して、自分はどっちにいったらいいか分からなくなる。
会社さんでもそうです。
節税したいを考えると
儲からなくなっちゃう。
いろいろな会社を
見てきましたが、
節税ばかり言う会社は
儲からない。
あと儲けを隠す会社。
現金商売でね。
売上の現金を家の金庫に隠して、
でもまだまだあるから家の庭に穴を掘って
また金庫を埋めて、そこに入れてたという
社長がいましたが、
やっぱ本当はいくらあるのかが
分からなくなる。
結局、
従業員にレジのお金を使いこまれて、
大損し、
かつ税務署に入られて、
罰金を払い。
さんざんな目にあったところがありました。
それからは
公明正大にお金を稼ぐのが一番
と猛烈に改心して
今は20くらいのお店がある
立派な会社に成長しています。
よかったと思うわ。
お金ちゃんって
隠されたら
嫌なのよ。
彼氏があなたの存在を隠すと
嫌でしょう?
同じ・・・
恨まれるよ。
話は戻ります。
税金を払うのを惜しいと思うこと。
株の儲けも税金のこと考える。
今、十分利益のってるやんか?
売ろう!
と思ってるとする。
でも、
株の場合
儲けに20%の税金がかかる。
それで売るのをやめる。
そのうち株が下がってしまって、
結局税金以上のお金を失う。
私自身のアホな
経験をひとつ。
おととし、昔から持っていた株が500万円くらい
儲けが出ていました。
売れば100万円の税金を払わないとダメ。
その税金がもったいなくて、
まあ、いいか。
と持ってるうちに急降下。
今はまたもとの株価に戻って、
結局売っても儲けはなし。
売ったら損になる。
あの時売ればよかったと思っても
後の祭り。(T.T)
それでこのごろ思うのは
私が稼ぐと国のためになる。
株でも、仕事でも
しっかり稼いで
国と稼ぎを分けよう。
社会貢献しよう。
稼げるときに稼いで
税金を納めて、
もし病気になって
稼げなくなったら
その時は国の世話になるわ。
今までも
失業保険もらったり、
健康保険は3割払うだけで
どんなお医者さんでもかかれるしね。
なんなら
道を歩かせてもらって、
電車にも安く乗せてもらって、
国のおかげやんか?
日本人のパスポートは
信頼性があって、
世界のどこにも行けるし。
まあ、税金の使い道については
異議のある人は多いだろうけど、
でも日本てすごい国だよ。
世界一いいものが
世界一安く売ってる。
海外でラーメン食べたら
1500円くらい平気でするよ。
ニューヨークでは2000円やて。
ダイソーやセリアに行ってみたら
分かりますが、
あんなにいいものが100円で売ってるやん?
アメリカの1ドルショップと質が違う。
じゃんじゃん儲けて、
じゃんじゃん国に払おう!
そのお金はまた循環して
あなたを潤します。
やった!
税金払えるじゃん!
合言葉ね。