この前
10,000円のワイン買いました。
何が違うか?
すごく興味シンシンで。
自分がこんなワイン飲めるのもうれしいし。
チキンをオーブンで焼いて、
サラダ作って、
クライアント社長さんたちと飲みました。
結果は....
味はしっかりしていた。
少し飲んだだけでは3,000円くらいのワインと変わらなかった。
ですが、
飲んで少し経ってから
分かった。
いい酔いが全身に回って、
すごくからだに優しい。
あとで気持ちが悪くならない。
そのことをビール会社につとめている
ワインの仕事してる友達にきいた。
いったい何が違うの?
ぶどうの質が違うらしいです。
上等のものを
丁寧に熟成させてつくるから
高いらしい。
それって、
ワインにいいエネルギーが入ってるということやん?
いつもは
沢山飲んじゃって、
あとは気持ち悪くなったり
二日酔いしたりしますが、
少しだけで満足。
考えたら
コスパ最高だわ。
10,000円のワインて
あほちゃう?
と買うときは少しだけ思いましたが、
勇気だして買ってよかったです。
貯金癖がすぐ出てきて、
高いものが買えない私ですが、
これからは少しだけ冒険して
いいものを自分にあげようと決心。
それから
なんとなく
いいこともいっぱいあって、
難しいなと思ったことも
結構楽に解決できたり、
人に助けられたり。
ほんのちょっとの
贅沢ですが、
やってみてよかった。
時々は意識して
お金ちゃんをいいものに
流していこう。
お金ちゃんと会話して
意識して
行ってきて~!と
いつもと違うことをすると
身体が喜んで
いい循環が生まれるような気がする。
あなたの
勇気のいるお金ちゃんの使い方はなんでしょうか?
一度やってみて下さい。
そして身体でその違いを感じてみてね!