在宅です!--うちの会計事務所の働き方 | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

うちの会計事務所のスタッフさんは

今3人です。

 

私をいれて4人の小さい事務所。

 

あと少しだけお仕事を依頼する人がちらほら。

数名います。

 

メインスタッフ3人は結婚して、子供がいて、在宅です。

 

 

全員が在宅!

  → 私はこの形態大好きですアップアップ

 

 

そうなの。

出社してもらう意味もないし、

今は写メも、メールも、スカイプも、Lineもあるし。

なんならビデオ通話もできる時代。

 

 

Wifi 飛んでいるところでお互いに

通話オープンにしていたら

隣で働いているような感じですね。

 

 

 

   → これは、Facetimeだよん。ドキドキドキドキ

 

わんちゃんが私とスタッフになった感じね。

これでやりとりできます。

書類も全部見せながら会話できる。

 

 

あと、お客さんのパソコンにも

こちらから入って、

修理したり、データを貰ったりしています。

リモートデスクトップという手段がある。

 

 

女性は子供がいる場合、

保育所に預けない限り

外出は基本無理です。

 

 

ずっと前は事務所まで来てもらって、

常勤で手伝ってもらったりしていました。

 

 

でも女性は結婚したり、子供が出来ると

出勤が無理になり、辞めます。

3年も4年も教えて、出勤無理で仕事をやめると

もう本当に寝込むくらいがっくりしていました。

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

 

 

だって、せっかく仕事を覚えたのに、

子供できたらパーだよ。

 

 

こっちも、もったいないし、

あっちも、もったいない。

 

 

それで、

在宅ワークにしてみました。

 

 

外資系の仕事をさんざんやっているので、

リモートワークには慣れていました。

本社がアメリカや、ドイツ、フランス、フィンランド、イラン、ノルウェー

そこの経理と打ち合わせるのは面談では無理。

わざわざ10時間以上飛行機乗るところには

簡単には行けない。

 

 

ときどき直接会うこともあるけど、

メインは電話会議やファックスや、

のちにはメール。

 

遠距離連絡を取って、

日本のオフィスで仕事を仕上げる。

 

 

そんなことを

さんざんやってきた。

 

 

同じことを在宅ワークでやればいい!

 

 

2000年を少し過ぎたころから、

私がスタッフを訪ねて行って、仕事を教えました。

覚えたら完全在宅。

というやり方をしてます。

 

今の3人のうち2人は2004年から

15年続いています。

 

これからの人も続くと思います。

 

 

だって、家で子供の世話や家事をしながら

できるから。

 

 

納期と内容を伝えておけば

それでOK。

みんな経理には慣れているし、

同じ報酬だと、年を重ねるごとに作業時間も減るし。

実質の時給が上がるという仕組みです。

 

この仕事のいいところは

 

1. 景気が悪くても、帳簿はつけないとダメ。

2. 税金の申告も毎年入ってくる。

3. 一度データを打ち込むと、あとは大体同じ。まあ少々変わりますが、

いきなり全員が引っ越ししたり、結婚したり、離婚したりということはない。

全部のクライアント社長が変わるということもない。

 

 

という繰り返しの仕事。

1年目はうろうろするけど、2年目からは

楽になります。

 

 

退屈なイメージはありますが、

実は面白い仕事だと思う。

お金とそのお金を持っている人を

数字を通じてみることもできる。

 

 

また仕事を一度依頼されたら年金化していくし。

一生続けれるしね。

 

 

女性は場所や時間を選ばずに働ける方がいいと思う。

 

 

女性の事務員さんから

子供がインフルエンザで、

会社に行けないんです。(T.T)

というのを何度きいたか。

 

 

雨が降っても槍が降っても、

台風でも、ストライキでも、地震でも

絶対に出社する日本人だけど、

 

 

それは男性だけにしてもらって、

女性は在宅ワークにしてもらったら、

みんな幸せ。

Winwinの世界が来るんじゃないだろうかと思います。

 

 

働き方革命やと思うわ。ラブラブ