起業はなんのため?--お金に対しての感情 | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

起業するのは、なんのためでしょうか?

たくさんの人が楽しいことを仕事にしたい!

と言います。

そうかな?それはまだあとの段階でしょう。

 

 

私はずばり「お金を儲けるため」

それだと思います。

もちろん人によって1億円だったり、

100万円だったり、

儲けるお金の額は違います。

 

まずは「お金」に対して

どういう感情をもっているか?

それを自分に

きいてみてください。ニコニコ

 

あなたは「お金」に対して

どんな感情をもっていますか?

 

ハッピーな気持ちでしょうか?ラブ

それとも少し暗い気持ちになるでしょうか?ガーン

 

借金、ローン、生活費、

破産、任意整理…

 

もし少しでも、こんなネガティブな単語が

頭をよぎるのであれば

『お金のトラウマ』が

あなたの経済的成功を

邪魔している可能性が高いです。

 

今の日本では「お金」について

暗くてネガティブなイメージを

持つ人がほとんどです。

 

なんでやねん?

と思いませんか。

 

「私はお金が大好きです!」

 

「私はお金儲けが好きです!」

と、大勢の前で堂々と答えらえる人は

ほとんどいないと思います。

 

私は税理士・公認会計士という職業柄、

資産家・富裕層と呼ばれる方達の

税金を計算したり、収支を見たり、

長期間にわたって、その人が

お金とどうかかわってきて、

今の地位があるのかを

知る立場にあります。

 

彼らお金に愛される人達に

共通しているのは、

お金が大好きで、

お金をリスペクトしています。

 

そして、お金を人間のように扱います。

 

お金は興味深い性質を持っています。

 

ストーカーのように

執着して追いかければ

お金は逃げていきます。

 

「お金なんて必要ない!」などと悪口を言えば

これもまた人間と同じように離れていきます。

 

お金に愛されている人たちの多くは

お金に人格があるかのように接します。

 

これは綺麗ごとの精神論ではなく

私がお金持ち達と付き合って

学んだ『事実』です。

 

彼らはお金を尊敬し、大切に扱い、

そして上手に付き合います。

 

またお金に愛される人たちは

お金の話が大好きです。

 

おもちゃを与えられた子供のように

楽しそうに金儲けの話をします。

このビジネスモデルは面白い。

この店は流行っているから

一日の売上は相当行くとか。

目がキラキラしてます。

 

そこに罪悪感や躊躇という

エネルギーを

1カロリーも感じません。照れ

 

人によっては「お金もらうことに罪悪感がある」

という意見を聞きますが

 

「ビジネスの目的は利益を出すこと

(お金を儲けること)」

と優秀な経営者や資産家達は言い切ります。

 

また、彼らは数字も大好きです。

お酒の席などでも「いくら儲かる」などと

いつも数字の話ばかりしています。

 

心やライフスタイルが豊かな本物のお金持ちは

お金に対してポジティブなイメージしか

持っていません。

 

逆に…ニヤニヤ

 

いつもお金に苦しんでいる方たちと話すと

お金に対してネガティブなイメージを

持っている人がほとんどです。

 

「お金が儲かるとダークサイドに堕ちる」

「悪いことでもしないとお金は儲からない」

「お金は問題を起こす根源だ」

などと感じていて、深層心理では

お金を怖がっています。

 

その違いがどこから来るのか?

また、お金に好かれるには

どうすればいいのか?

 

ここから、お金に対する心の旅が始まり、

起業に対する姿勢ができます。

 

 

とりあえず、起業を考えている女性の皆さんは(男性もですが)

お金に対して「大好き」「ワクワク」と

感じているのか、

それとも「嫌なもの」と感じているのか。

一度よく観察すると面白いですビックリマーク