女性は男性と同じペースで働けない | 場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

場所と時間に縛られないで、ビジネスをする~働き方、起業支援~

お金って何?
女性でも男性でももうそろそろ自由になろうよ。
本当のゆとりある自由な働き方ってどんなもの?
お金と時間と人間関係から解放されるのが素敵。このブログがヒントになればいいですね。
公認会計士、税理士として仕事した経験から感じたことを綴っています。

起業したい女性が増えていると思います。
それでこんなブログ立ち上げてみました。

最初に言いたいのは、
そもそも女性は身体の仕組みが

男性とは違うということ。

 



先日ベトナム戦争映画を見ていたのですが、

夜中でも敵に用心して歩き回り、

雨が降っている中、

木の下で眠る。

みたいなシーンが出てきて、
ああ、こんなん男は出来るけど、

女は出来ないなあ
と思ってしまいました。

女性兵士もいると聞きますが、

前線でそんな行軍を
しているのでしょうか?


生理の時、血を流しながら行軍するのだろうか?
野営もおなか痛いのに出来るんだろうか?
冷えないの?

戦争はともかく、会社勤めも女性にとっては

辛いのではないか?

身体が全く違う男性が作ったシステムに
のっかって働くってしんどいんじゃないか?

どう思います?

9:00に行って5:00に帰る生活は楽かな?
人によってはそれ以上ですよね?
私はほとんど毎日深夜労働でした。

ほんときつかったです。涙

自分で作ったプロフィール見て、

自分ながらよくやってきたと思います!

でも、ここまで出来たのも、

起業して在宅で体調に合わせて、
仕事ができるように工夫したからです。


会社勤めの時は、全身の痛みに耐えて、

出社したこともあります。

場所や時間に縛られる仕事方法は、

女性の肉体には
適さないような気がします。

中にはバリバリと仕事して、毎日深夜まで、

という女性もいます。


それはそれで、尊敬できるし、

身体がなんともないのなら
どんどんやっていけばいいです。
 

ただ女性は結婚、出産で

働けない時期があります。
でも、子供産む→育てる→自分も働く

→家事もほとんど女性負担

という現実が多いのでは?と思います。

保育所に子供を迎えに行き、その足で

スーパーに行き、子供を片方に抱え、

スーパーの袋を片方に抱え、

ハイヒールを履いて、よろよろと帰る。

そして晩御飯の支度。
支度中も旦那さんはテレビ見たり、

Facebookにどうでもいい「いいね」とかして、

のんびり寛いでいる。


ムカつくし、思いやりのなさに涙出そう!
(これは後で書く予定ですが、女性と男性は

全く違う生き物で、
言わないと分からないのです。
けっして意地悪とか男性の性格が

悪いわけではありません!)

職場→保育所→スーパー→食事の用意→

食べさせてお風呂→洗濯→片付け→

深夜に就寝→翌朝飛び起きて朝食

(場合によってはお弁当作り)→

通勤→職場
このローテーションすごくないですか?

そんな話はよく聞きますし、

実際その光景もしばしば目にします。

だから家で働くっていいな。

個人事業主っていいな。
そう思って、14年くらい前から自分の事務所は

みんな在宅勤務にしました。

(私も自宅に事務所を開設して、在宅です。)

それからは、スタッフも辞めなくなるし、

私も仕事に合わせて体調を調整できるので、

身体には優しい働き方になりました。

 



まあ、それでも女性特有の断れない、

なんでも抱え込むっていうのが割と出て、

しんどい仕事生活送っていましたけれど。

そんなわけで、とにかく起業して、

自分のペースで働けるって
本当にいいです。