こんにちは、大中美佳です。(=^・^=)
まだまだ小雪がちらつく日本ですが、いちおう三月ですよね…
近くの公園の早咲きの桜も咲いていて、気分だけは春です。
さて。
この季節は女子猫さんが「なぁ~~お、なぁ~お」て、大きな声で鳴く季節でもありますよね。
我が家もメス猫を飼っていたので、いきなりの「なぁ~お」には、ホントに睡眠不足になりましたよ。
仔猫を産ませるので避妊手術はしないけど、猫の鳴き声は黙らせたいと、思っておられる方もおられるのではないですか?
この夜中の鳴き声をどうしたらいいのか?
【発情期対策!】
①猫さんに安定剤を飲ませる。
②防音設備のある部屋で猫さんにすごしてもらう。
③地下室で猫さんにすごしてもらう。
④しばらくのことなので人間が我慢する。
今のところこれ以上考えられずです… ^^;;
猫を人間の思うようにしようとするのはむりじゃよ。 by猫神様
猫飼い女子専門カウンセリング
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 3月15日16日17日24日25日
広島対面カウンセリング 3月28日31日
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能
●メルマガ「猫ともっともっと仲良くなる10の秘密」
●カウンセリングを受けられた飼い主様の声
●猫の事でお悩みの方へ、カウンセリング受付中
●お申し込みからカウンセリングまでの流れ
●申し込みをする前にお問い合わせ
猫の気持ちがわかる専門家・猫専門アニマルコミュニケーター 大中美佳
営業時間 10時~19時
休日 不定休
東京対面カウンセリング 3月15日16日17日24日25日
広島対面カウンセリング 3月28日31日
スカイプカウンセリング 日時は柔軟に対応可能
●メルマガ「猫ともっともっと仲良くなる10の秘密」
●カウンセリングを受けられた飼い主様の声
●猫の事でお悩みの方へ、カウンセリング受付中
●お申し込みからカウンセリングまでの流れ
●申し込みをする前にお問い合わせ
猫の気持ちがわかる専門家・猫専門アニマルコミュニケーター 大中美佳
東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 兵庫 広島 広島市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。
ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 強制給餌 愛猫 老衰猫 腎臓病 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。