●猫のペットサインを観察して、猫の食欲が回復!
こんにちは!大中 美佳です。
我が家の猫ご飯は、手作り食です。
我が家の3匹の猫は、それぞれ食事にもこだわりがあります。
【三毛猫まりあ】
私は何でも食べるけど、我が家のクッパ状態の水分多めのご飯は苦手なので、水分は少し減らして欲しいの。
いよいよ最期になって食欲が落ちたら、私は食パンを食べたいわ。
【黒猫あずき】
俺は人間以上に何でも食べるぜ。
おなますだって食べちゃうぞ!
【茶寅きなこ】
僕は他の猫がいない所で静かに食べたいのです。
僕の食が細くで、心配させてママごめんね。
どうしたら茶寅のきなこがご飯を安心して食べられるのか、私もずっと考えていたのです。
画像がピンボケです申し訳ないのですが、最近茶寅のきなこはここでご飯を食べています。
何故、こんな上でか?
私の長女が茶寅のきなこのペットサインを観察していたら、この場所がきなこが一番安心し出来る場所ではないかと思ったのだそうです。
なので、この台の上で食べささせてみたら、もっときなこがご飯を食べる事が出来るのではないかと実験!
そうしたらぁ…
ビンゴ!!
「猫がリラックスして&自分に自信が持ててる」て、目で見たらわかるのですよね。
猫のペットサインの入門講座が始まるときは、メルマガ会員様にもいち早くお知らせしますね。
猫ともっともっと元気で仲良く暮らしたいあなたは、今からメルマガを登録して「猫新聞」を読んでいてくださいね。
あっ、犬のペットサイン講座は今月から始まりますよ。
東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 広島 広島市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。
ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。