●猫が病気にならないためにする6つの事
こんにちは!大中 美佳です。
明日から月末まで東京です。
すでに予定がいっぱいで、大好きなラデュレでお茶することもないでしょう。涙
私は日ごろ猫のケアをかなり真剣にやっているので、東京にいる間はそれができず、どうしても猫の全身状態のケアができないのがつらいところです。
そのため、ここ10日はいつも以上に猫の健康度をあげておこうと、集中的にケアをしていました。
・朝晩の全身マッサージを念入りに行う。
・食事の量を少なめにする。
・漢方のレメディを朝晩15分は吸入させる。
・朝晩の歯みがきをする。
・口臭のチェック。
・レイキヒーリング
などなどを重点的に行いました。
猫のご飯を減らす意味は何なの??て、思われる方も多いと思われます。
一般の医療では考えにくいことなので、メルマガの方でじゃんじゃん書いていきますね。
東京 立川市 千葉 埼玉 神奈川 茨城 京都 広島 広島市 三次市 呉市 福山市 から、ご相談をいただいております。
ねこのきもち アニマルコミュニケーション アニマルコミュニケーター 猫のしつけ トイレ シッコ 食事 寿命 終活 お別れ エンディングノート ペットロス 虹の橋を渡った猫の気持ち などについて、ご相談をいただいております。