・家じゅうの壁 襖 障子 に、猫がスプレーします (大涙)
こんにちは!猫の気持ちがわかる専門家&猫と話せるカウンセラーの美佳です。
昨日の「猫シッコ事件」のお話の続きです。
facebookで多くの飼い主様のコメントが寄せられました。
(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)
・13年くらいの雌猫さん(避妊済み)は、家中の壁、襖、障子等あらゆるところに、雄様式でしています(*_*)
・うち5ニャンのうち 1匹がオスで、毎日お布団でされるので、オシッコしていい様のお布団作りました。
・ストレスなんですね…う~ん、バジルは2回お粗相しました。その度に布団購入(ーー;) 現在は落ち着いてるけど、またいつされるかドキドキしちゃいます。
・なんのストレスでなるのか知りたいな…
・うちのシューは実はちっちゃい時からしますT^T
防水シーツ敷いてます。トイレに関してとっても神経質なのでウン○をした後のトイレでオシッコできないみたいです。雨の日が1番要注意です^ ^
・お布団、片付けない限り、お布団でやっちゃいます。
お布団でしたことでストラバイト結晶見つけたので良かったのですが、我慢させると、結石になるので(T-T)
・里親サイトで頂いたのですが、最初全然気付かなくて…笑。 中略 〇〇は病気が無いだけ幸せ!って思う様にしてます。何かの理由があるはずと色々考えて変えました治りません笑。ホントに魔法の解決法が欲しいです!
・女子なのに、スプレーしてマーキングしまくりで、困っております(°_°)
・後から来たニャンコが原因かもしれないと思っているのですが、、、
(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)
多くの猫飼い女子のリアルな声を聴かれて(読まれて)、そうそう我が家も!て、思われたか多いのではないでしょうかね。
シッコ問題は猫さんからあなたへのメッセージなのです。
まさに「猫のペットサイン」でもあります。
ペットサイン協会では2月から犬語教室からはじめますので、猫語教室は後になりますが、猫のペットサイン(猫語)を学び、猫の悩みのない楽々ワールドへ皆さんを早くお連れしたいと思っています。
猫語教室はまだですが、このメルマガを読んで「猫に関するお悩みのない楽々ワールド」て先に行ってほしいナ ↓↓↓
僕はの名前はなぜかハカセ。
悩みのない楽々ワールドで生きてますよぉ~
・猫の気持ちがわかるカウンセリングとは?
・猫の気持ちをアニマルコミュニケーションで 知りたい方はこちらへ
(東京での対面カウンセリングは、2月17日(月)~24日(月)が可能です。)
・カウンセリングの内容や価格についてはこちらへ