罪悪感…それは誰もが持つ感情 | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

・ 罪悪感…それは誰もが持つ感情

こんにちは!猫の気持ちがわかる専門家&猫と話せるカウンセラーの美佳です。

皆さんは「罪悪感」て、
感情を感じたこと
ありますか?

私は娘の事に関して、
思い出すたびに、
娘にあやまりたくなる
出来事があります。

なんで、あの時…

て、今でもそのことを
思い出すと辛し、JALに
乗ることが出来ません。

ごめんなさいね、
内容は文字に
まだ出来ないの。

さて。

ある女性から、
メルマガを読まれて
こんなメッセージを
いただきました。

(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)

私は大人の事情で、愛する猫さんと
お別れして●年くらい経ちました。

●●し、やむなく実家へおいてきて
しまったという感じです。

実家は近いので
月に2~3回程度は
帰っていますが、
会えたり会えなかったり…

たまに、膝の上に乗って
甘えて来たりします。

全く近寄って来ない、
という事は無いのですが
やはりよそよそしいです…

こちらも状況が変わり、
新居へ移転し、
猫さんをお迎えする事も
出来そうなのですが、
実家での猫さんの様子を
見たり聞いたりすると
家族にも慣れ、甘えて、
馴染んでいるようです。

このまま実家で預かって
もらった方が猫さんにとって
良いのでは?と、思っています。

ちなみに、
実家には他にも
猫さんのがいまして、
仲良い子も悪い子もいるようです。

●年もの間の溝は埋まりますか?

私の勝手な事情に巻き込んで
しまったのですが、猫さんにとって
一番の幸せはなんでしょうか?

長文失礼いたしました。

厚かましいようですが、
何か良い方法などあれば
教えてください。

(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)

これ、一般論なら簡単です。

「現状維持!」がベストです。

この女性とは
メールのやり取りをして
分かったことがありました。

それは、女性の心には、
「罪悪感」て重荷があり、
これを軽くしないと、
ホントの問題解決には
ならないのだなと。

やはり、猫さんからの
気持ちを聞くのが、
ベストではないかと。


そのために、
アニマルコミュニケーターは
いるのですから。


この女性はこれを読んで、
メッセージをくださいました。↓↓
(無料)10回講座「あなたの猫ともっともっと仲良くなる10の秘密」の購読申し込みはこちら

 Simplog

 ♡猫飼い女子のお茶会にて♡

・(無料)10回講座「あなたの猫ともっともっと
仲良くなる10の秘密」を知りたい方はこちらへ

猫の気持ちがわかるカウンセリングとは?
・猫の気持ちをアニマルコミュニケーションで知りたい方はこちらへ
(東京での対面カウンセリングは、
2月17日(月)~24日(月)が可能です。)

・カウンセリングの内容や価格についてはこちらへ