第66回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞 そして父になる | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

・第66回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞 そして父になる

 猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター、
元 保健室の先生だった 美花です。

得意のお一人様
映画鑑賞をしてきました。

映画や買い物は、
一人で気兼ねせず
行動したい猫系の
私です。 ^^

さて。


見た映画は「そして父になる」

映画の内容は、
6年間育てた子どもが、
病院で取り違えられた、
他人の子どもだった…

愛した子どもを
血のつながった子どもと
交換するのか?


子どもを取り違えられた、
一方の夫婦の父親と母親の
セリフが印象的だった。

うろ覚えだが…


6年暮らした息子を、
犬や猫みたいに
簡単に変えられるかぁ!


犬や猫でも、
そんなことは
出来ない。


そっ、そうだ。
犬や猫でも
そんなこと出来ない。
(人間でしろというのか。)

我が家にも、
暮らし始めて6年になる
兄弟猫が2匹いる。

同じ毛色なら、
交換しても
かまわないだろうなんて、
突然言われたら、
切れますヨ

私。

あなたなら、
どうしますか?

 

さて、人間の取り違え場合は、
交換という選択が多いらしい。

血のつながりを
大切にする
からなのかな。

第1回猫飼い女子ランチ会in広島
  満員御礼!感謝です。

次回は10月に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。
是非、私に会いに来てくださいね。^^

第2回猫飼い女子ランチ会in東京
  満員御礼!感謝です。

次回は12月にクリスマスランチを
立川で計画しています。

いなくなった猫が参拝すると
戻ってくると言われる
立川市にある「猫返し神社」への
参拝ツアーも企画しています。
私と一緒に参拝しませんか?

カウンセリングの方法・料金   依頼・質問


ペタしてね