性教育の授業前の生徒へのアンケート内容で気を付けた事とは? | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

・性教育の授業前の生徒へのアンケート内容で気を付けた事とは?

 猫と話せる&猫の気持ちがわかる専門家、
猫専門のアニマルコミュニケーター、
元 保健室の先生だった 美花です。

教員採用試験で書いた言葉を
今でも覚えています。

「子ども達に命の大切さを
つたえたいので、
性教育に力を入れたい。」

現実の学校の現場は、
ナカナカ自分の
思うようには、
性教育をしてくことは、
出来なかったのですが…

さて。

性的マイノリティーて、
言葉を聞いたことありますか?

「戸籍上は男性。
スカートははかず、
自分の事を男性と自覚し、
恋愛対象は女性。」

↑ こんな人は、
マイノリティーでは
ありません。


性的マイノリティーと
言われる人々は、
国や時代を問わず、
人口の3%ぐらいは
存在すると言われています。

なので、クラスに1人は、
そういう生徒がいる計算。

そういう生徒がいることを
常に頭に置いて仕事を
していました。

性教育前のアンケート、
「好きな異性はいますか?」
これ、絶対に私は聞きませんでした。


私が考える「猫飼い女子」は、
戸籍とか外見とか、
世の中の常識には
とらわれない女子も
仲間だと思っています。

みんな違って
みんなイイ。^^


第1回猫飼い女子ランチ会in広島
  満員御礼!感謝です。

次回は10月に行います。
もうお二人から参加表明をいただいてます。
是非、私に会いに来てくださいね。^^

第2回猫飼い女子ランチ会in東京
  満員御礼!感謝です。

次回は12月にクリスマスランチを
立川で計画しています。

いなくなった猫が参拝すると
戻ってくると言われる
立川市にある「猫返し神社」への
参拝ツアーも企画しています。
私と一緒に参拝しませんか?

カウンセリングの方法・料金   依頼・質問


ペタしてね