(過去記事)その11&12 アニマルコミュニケーション ナナ&チョピ 猫 | *猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

*猫の気持ちをお伝えします*猫専門アニマルコミュニケーター

猫を失った方は多くの方が「後悔」の気落ちを持ち、とてもとても苦しまれます。でもね、猫さんの本当の気持ちを知れば、キットあなたは笑顔を取り戻せるはずですヨ ^^

「志村どうぶつ園」のハイジさんのようなお仕事の、

猫と話せるクレイパティシエール 美花です。

          

         
この飼い主さんはスピ友で、

練習をさせていただきました。


(飼い主様へ)


ナナちゃんに会いにサンクチュアリーに行きました。


そこはお日様がきらきらして、きれいに刈り込まれて芝地でした。
タンポポみたいな花も咲いて、とってもラブリーな感じの場所でした。


ナナちゃんは乙女さんのなのでしょうかね? ^^


ナナちゃんを呼ぶと、おずおずとでも首をしゃんとたてて、
やって来ました。ママがナナちゃんとお話して欲しいそうだけど、
お話してもいいですか? ナナちゃんは、いいよといいました。

ベンチに飛び乗って横に座っていました。


「今の生活に満足してる?」
今の生活は好きだよ。広い家も好き。前の家も好き。


「好きな場所は?」
掛け布団の映像が見えました。
誰の布団かと聞くと、お父さんの布団だそうです。
その布団の上で、箱座りしているナナちゃんの姿がみえました。


「1番安心する時」
お父さんの膝の上で撫でられている時。
きっと至福の時なのでしょうねぇ~


「一緒にいる猫との相性は?」
とたんに、ナナちゃんの表情が険しくなりました。
嫌いでないけど、いきなり飛び掛って来るのがイヤ!!
ナナちゃんは(自分でナナちゃんて言っています。)
静かにしているのが好きなの。


だから、飛びついてきたら「イヤァ~~やめて!!」て言うの。
本当にいやなのよ~~と、チョピちゃんの態度について、
ブツブツ文句を言っていました。


「ほんとにぃ~~遊ぶのは他の元気な猫を相手にして下さいっ!!」

だそうです。^^;


ママ&パパは大好きで」、一緒にずっと居ようね!だそうです。


体育会系と乙女系の二匹はタイプが異なるので、
どこで折り合いをつけるか…悩むところですね。


ナナちゃんはこんなことは言わないよぉ~~て、
思われるところは指摘くださいね!


感想もパソメールでまってます^^


(飼い主様から)


ナナちゃんは乙女さんのなのでしょうかね? 
→ナナはとっても乙女ちゃんです!!


「今の生活に満足してる?」 今の生活は好きだよ。

広い家も好き。前の家も好き。

→いつも広い部屋を走り回っています☆


「好きな場所は?」 掛け布団の映像が見えました。
誰の布団かと聞くと、お父さんの布団だそうです。
その布団の上で、箱座りしているナナちゃんの姿がみえました。

→いつも主人の上でくつろぎ、眠るのが日課です☆

「1番安心する時」 お父さんの膝の上で撫でられている時。

きっと至福の時なのでしょうねぇ~


→うちに来る前の家で、いじめにあっていたので、変な癖があり、
自分の足をよく吸うのですが、男性にいじめられていたため、
初めは主人を恐がり、逃げてばかりでした。

それを気に病み、主人は少しずつ近寄って、
今では嬉しい時に、主人におねだりして、膝の上で足を吸います。


「一緒にいる猫との相性は?」

嫌いでないけど、いきなり飛び掛って来るのがイヤ!!


→いつもそうです(笑) ナナちゃんは(自分でナナちゃんて言っています。^^)

静かにしているのが好きなの。
だから、飛びついてきたら「イヤァ~~やめて!!」て言うの。


→ナナの鳴き声を主人がいつもこのセリフに言葉を置き換えて

言っていたので、2人でビックリです!!!!


(ご主人もアニマルコミュニケーション出来てますね!←美花)


本当にいやなのよ~~と、チョピちゃんの態度について、

ブツブツ文句を言っていました。


ママ&パパは大好きで、一緒にずっと居ようね!だそうです。

→とっても嬉しい言葉です☆


体育会系と乙女系の二匹はタイプが異なるので、

どこで折り合いをつけるか…悩むところですね。

行き場のない子をもう一匹迎えようかと、考えます。

ありがとうございました☆



(続いてチョビの飼い主様へ)

 

まずは瞑想をして、サンクチュアリー(安心できると事・聖域)に、
チョビちゃんに会いに行きました。


このサンクチュアリーは私の場合1匹1匹異なっていて、
チョビちゃんのは雑草の生い茂る原っぱでした。


しばらくあたりを眺め、鉄の門を見つけて入りました。


原っぱのベンチを見つけ座って、チョビちゃんを呼びました。


チョビちゃんは豹みたいな締まった体で、
こちらに歩いて来て、1m離れてこちらを見ていました。


お母さんに頼まれて、チョビちゃんとお話しに来たのだけど、
お話してもよいですか? チョビちゃんはイイよと答えました。


チョビちゃんは50cmまで近づいてきました、
最後までこれ以上は近づいてきませんでした。


「うちでの不満はありますか?気に入らない事は?」
畳と木の柱が見えてきました。
十分にここで爪とぎができないことが不満なのでしょうか?

尿…て、言葉が聞こえました?トイレで問題がありますか?

外に自由に行けない事に不満があるみたいでした。


「今の生活が幸せかどうか?」

前の家が懐かしいそうです。

他の猫と遊ぼうとすると、怪我をさせてはいけないと、
止められる。牙を削ったり、爪を抜いたりしないで欲しい。


「嬉しい時は?」
ママに体をなでてもらう時。

ご飯は満足してるけど、たまには生肉を食べたい。


(その他)
注射(予防接種?)はしないで。元気だから。

ママへ 体(胸)に気をつけて欲しいそうです。
パパは元気だから大丈夫だ。


(私の印象)


野良生活が似合いそうな、無口な男の子でした。オス?


チョビちゃんは、本当は自由に気ままに生きて行けたら満足でしょうが、
野良生活は今の環境では本当に過酷ですから、
不自由な中で折り合いをつけて生きていくことが、
チョビちゃんの今生での学びなのではないでしょうかね…


て!!!初心者なので、違うっ!て、思うことは教えてくださいね。



(飼い主様からのお返事)が、見つからないのですが、

トイレを増やしてみると言われていたのを覚えています。



           猫専門のアニマルコミュニケーター           *美花*   広島&東京・吉祥寺 にて


         我が家の唯一の女子猫 マリアさん。

         伝染性腹膜炎の可能性を指摘されたけど、

         須崎動物病院に新幹線通院をして、

         今もとっても元気です。


  ペタしてね


10匹以上の犬・猫と