2009年5月 記念すべき練習1匹目の記録です。
我が家に三毛猫マリアをお世話してくださった方の
テンちゃんとのアニマルコミュニケーションの様子です。
(飼い主様へ)
今回のテンちゃんとのアニマルコミュニケーションの
様子をお伝えしますね。
美花は修行の身ですから、
実際と異なる事は遠慮せずに教えてくださいね。
サンクチュアリー(安心できる場・聖域)でテンちゃんの名前を
まず何度か呼んでみました。
そうしたら、遠くから警戒しながら近づいてきました。
私の2m手前でかがんでこちらを見ていました。
お話をしてイイか?と聞いてみたら、
イイよと言ってくれました。
「今生活しているお家をどう思ってる?」
安心して寝られるし、ご飯も食べられるし、
気に入っているよ。
「お父さんとお母さんをどう思ってる?」
お父さんは少し厳しいところもあるけど、
二人とも大好きだよ。
「留守をすることをどう思う?」
すみません… 聞き落としました。
「今食べているご飯で満足してる?」
お母さんが出してくれるご飯は、
何でも好きだよ。
この質問の頃からベンチに座っている
私の足元に来てくれて、
1回だけすりすりしてくれました。
「お母さんが外で別の猫のにおいをつけて
帰って来た時どう思う?」
においはわかるけど気にしてないよ。
だって僕はお父さんとお母さんに愛されているから、
全然不安がないもの。
「自分以外の猫をどう思っている?」
どうって…わからないなぁ~
テンちゃんは野良でしたか?
今の生活に感謝していましたよ。
それと、ご主人は腰が悪いのですか?
テンちゃんが体を大切にしてほしいと言いました。
テンちゃんは両親の愛情を理解しているので、
留守番も安心して待っていられるのではないですか?
もう両親が帰らないかも…見捨てられるかも…なんて、
ドキドキしてはいない気がします?どうですか?
初めて自分の猫以外とお話をさせていただきましたが、
最初はテンちゃんは警戒していました。
実際も初対面の人にはそうですか?
普段もベタベタタイプではなく、あっさりした子ですか?
(飼い主様よりの返事)
美花さま
こんにちは、お世話になります。
この度は多くのネコのアニマルコミュニケーションを
して頂きましてありがとうございました。
言葉の通じない動物の気もちが聞けてとても感動しております!
さて、テンちゃんですが性格はとてもビビリなのですけど
好奇心はとてもあります。
当然ながら来客があった場合、すぐ警戒してどこかに逃げますが、
少しすると自分から近づきクンクンとにおいを嗅ぎ始めて
興味を示します。
慣れるまで時間はかかるタイプですが、
ビクビクしながらも興味心は一層強くなり、
その人を付け回してまでもにおいを嗅ぎます(^_^;)
美花さまとテンちゃんのファーストコンタクトシーンは
まさにいつも通りのテンちゃんの様子です。
甘え度については、見た目決してベタベタな
子ではないと思います。
が、眠い時を除き一人になるのはイヤなようで
必ず誰かが居る部屋にやってきます。
特に足もとに擦り寄ったりすることもなく、
側でちょこんと座っています。
そして、もし遊んで欲しければ「うなぁ~!」と
鳴いて遊んでと催促します(^_^;)
一人遊びができない子なんです。
どちらかというと私か夫に相手をしてくれと要求します。
更には眠たいときには寝かしつけないと
いつまでも鳴いて訴えてきます(^_^;)
自分が甘えたいときだけ訴えるタイプですので
「ツンデレ」な子なのでしょうか。
私が質問した内容ですが、今の環境やご飯、
そして外猫についての答えは
悪い答えでなくて安心しました。
>「自分以外の猫をどう思っている?」
>どうって…わからないなぁ~
これは外猫に限らず、テンちゃんは他の猫との
接触を嫌っているように感じていましたので質問しました。
要するに「猫嫌いの猫」だと私たちは思っています。
あとこれには驚きました!
>それと、ご主人は腰が悪いのですか?
>テンちゃんが体を大切にしてほしいと言いました。
私、この件に関して何か話したことありましたっけ!?
あるわけないですよね(^_^;)失礼しました。
はい、確かに夫は腰が悪いです。
数年に1度はぎっくり腰を起こします。
ヘルニアまで悪い状態では全くありませんが
常日頃から腰を意識して、
気をつかいながら行動しています。
まさかこの事を心配しているなんて
思いもしませんでしたから、
私も夫もものすごく驚きました(>_<)
と同時にとても嬉しくも感じました!
最後に、恥ずかしながらテンちゃんに
対して感情が激しいのは夫より私です。
私は感情の起伏が激しく、それが口調に現れます。
夫はま逆でいつも冷静でおとなしく、
物言いも平坦なタイプです。
なので夫の方を厳しいと思っていることに
びっくりしました(^_^;)
私が普段、テンちゃんを言葉で叱るよりも、
数少ない夫の叱り言葉の方が、
テンちゃんには厳しく聞こえているのでしょうか。
意外な答えを聞くことができました。
またとない貴重な機会を与えて下さり感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
いつも我が家では。女子3人と1匹で、夜は女子会?を
しています。