鍋奉行のおな~り~ こんばんわ竹中です


やってきました 湯豆腐のシーズン 


まだ少し汗ばみばがら食しますが、これから約5か月の間楽しめます


竹中の鍋奉行っぷりは父、彰(あきら)の影響です


小さい頃から毎週土日は必ず鍋ものでした


土曜日がしゃぶしゃぶと来たら日曜日は水炊き 


土曜日が水炊きなら日曜は土鍋系ってな具合でした


これが幼き日のみのる君にとっては苦痛でしかたなかったんです


でもいまや完全に親父のDNAを譲り受けた事を感じさせられる今日この頃


おまけに波平さんヘアーまで受け継ぎそうです(苦笑)


一番のお気に入りは昆布ダシでいただくあっさり湯豆腐(これしか作れませんが)


でもどうせだから白菜、椎茸、水菜、豚肉なんかもいれて簡単お鍋風で栄養素をあげちゃいます


野菜はポン酢に醤油で お肉はちょっと贅沢ゴマだれでぺろりんちょ~べーっだ!


しめはサッと洗った白米をおじやで頂くのがおじや直伝 じゃなかった 親父直伝です


髪の毛は直伝にならないよう気を付けます


おやすみなさい