前回の日記から月日が経ってしまいました


9/2(日)に行われた天皇杯東京都代表決定戦 対 明治大学 との敗戦から2日経ち


冷静に試合の事を振り返ることができました


今期リーグ戦では負けなしで優勝を決めることができましたが


開幕前よりリーグ戦は通過点だと思い全ては11月に行われる地域リーグ決勝大会までの


準備期間だと位置づけてきました 


なのでリーグ戦は毎試合後も喜びというよりは安堵感で一杯でした


しかし竹中自身天皇杯予選へのモチベーションはリーグ戦にはない異常なモノでした


試合前日も勝ちたくて勝ちたくて・・・・ 90分後の結果だけを楽しみにしていました


試合後取材陣にも聞かれました


「敗戦の原因は? 今後の課題は?」


原因? フルコートで練習できないこと


課題? 良いところをさらに伸ばすこと


言いたかったけど言えなかったです 言い訳にしかならないので 


ゼルビアには明治大学のような素敵な練習場はありません 


これからのゼルビアは言い訳のできない環境、ハード面を整えて行かなければいけないと思います


準決勝の法政大学戦 決勝の明治大学戦と有料試合にも関わらず西が丘サッカー場まで


応援に駆けつけてくれた皆様、スクール生のチビ達、下部組織のみんな 本当にありがとうございました


来年は必ず天皇杯に出場します 


そしていよいよ11月の本番まで2ヶ月余りとなりました


勝利の女神は細部に宿む」 


元日本代表監督が言ったお言葉です 


しっかり準備したいと思います


引き続き応援よろしくお願い致します