はい一枚
っと言うわけで9勝目頂きました
前期と同様YSCCは強かった
でも今や「打てば入る」といわれるいっちゃんコーチのミラクル右足でなんとか振り切りました
今日はそのいっちゃんコーチのご紹介です
その昔まだタケちゃんマンがリトアニア人だったころシーズンが終わるとバカンスで日本に遊びに来ていました
そして某有名T京大学で自主トレをしておりました そこの現役選手だったのがいっちゃんでした
そしていっちゃんが卒業と同時にタケちゃんマンはオファーを出しましたが東京都1部リーグだったゼルビアには
目もくれず長野エルザ(*現 長野パルセイロ)で主将を務めていました (嘘だろ オイ!)
そして昨年のサンタさんがお家に来る頃 「是非町田に来てください」とタケちゃんマンが直々に三つ指ついて2度目のオファー
なんとか口説き落とし一緒にプレーすることになりました
1月からコーチとしても一緒に働いておりますがスクールで怒られます
ななな なんと子供達と一緒に怒られます は~~ アホです(^-^)/
でもタケちゃんマンよりジャイアンよりハンカチおじさんより 子供達の話を良くします ハマッってます
もしかしたら1番チビ達に優しいかもしれません 「タケちゃんマンは恐いから言えないこともいっちゃんなら言える」
なんてチビもいるでしょう それで良いんです 色んなコーチがいて良いと思います
1番大切なのはチビとコーチの関係ができているか もっと言ってしまえば子供と大人の信頼関係だと思います
希薄にはしたくない部分 技術を伝えるよりも大切にしなければいけない部分かもしれません
それではこれから皿洗いして休みます
おやすみのるん