tapって知ってます? 


これ tamagawa adventure program と言って


玉川大学が教育の一環として取り入れている「目標設定」を行い、個人またはグループとして


課題解決をしていくというもの 


簡単に言うと仲間と力を合わせて難題をクリアする


例えば10mの壁を道具を使わないでチームで力を合わせて全員登ったり


標高11mの丸太を仲間に命綱を預けて渡ったりとかなりマニアックな学習です


今日この研修を受けてきました


実はかれこれ3年くらい前から興味を持っていてチャンスがあったら勉強したいと思っていました


まぁただの趣味ですが間違いなくチビ達のトレーニングに導入できると考えていました


そして今日再認識したことがありました それは


失敗は楽しい

 

っと言うこと  


チビ達にも良く言いますが 目標達成する過程で努力や考える事が1番大切なこと


結果的に目標達成ができなくても必ず努力したプロセスは自分を成長させてくれると思います


月曜日のスクールが楽しみです 


スクールのメニューにも今日体験したことを取り入れていきますので楽しみにしていて下さい


明日はリーグ戦がないのでゼルビア選手、スタッフ全員で宮ヶ瀬ダム周辺にある仏果山にハイキングに行ってきます


最近睡眠足りてないなぁ  おやすみなさい