が良いせいかどうかはわかりませんが今日も朝から降っていた雨がスクールが始まると止みました。


コーチングスタッフにとっては正直非常にやりにくい・・・


何故かと言うと雨の影響でチビ達のトレーニングに対するモチベーションが変わってくるからです


どうしても泥だらけのボールは手で触りたくない! そうするとプログラムは自然と雨仕様になります。


しかし今日のように雨ですとゲーム形式を長く用意したプログラムから通常のプログラムに変更できる


グラウンド状態で楽しいことも、できることも変わりますよね


同じサッカーの練習でもどうせやるなら上手になってもらいたいですからね


3日目の今日は、どのカテゴリーでもスクール生と一般生の子ども達が慣れ親しみ


良いコミュニケーションがとれるようになってきました。


サッカーに求められるスキルの一つ「コミュニケーションスキル」


竹中が良く子ども達に言うのは


日本代表に選ばれたら初対面の選手とプレーしなければいけないんだよ、 


その中で自分をどう表現できるかがとても大切だよ


早く仲間の名前を覚え、自分の名前を知ってもらうことで良いパスが来る


良いパスが出せる。 当たり前の事ですが今の子ども達に不足している部分だと思います。


最近悲しいニュースが多いのも関係していると思います。 


サッカーの中で学べるサッカー以外にも役立つスキルの一つです。


明日は4日目です。もっとお互いを刺激し合えることでしょう。


台風もそれたようです、 さぁ明日は暑くなるぞう。


 ビシバシしごきます!!


スパコイデノーチェ!