30年後の未来 | ACMAオフィシャルブログ「あくまでACMA。」Powered by Ameba

30年後の未来

興味深い記事でした。


「未来の科学技術:31年に宇宙旅行 40年に有人月面基地」
http://mainichi.jp/select/today/news/20100610k0000e040017000c.html

    ◇主な新技術の実現・普及予測◇ (文部科学省科学技術政策研究所発表)

20年 新聞紙に代わる薄く軟らかい電子ディスプレーが普及

22年 献血が要らない人工血液の開発

23年 がん転移を抑える薬の開発

    羽田空港の発着便数が倍増できる航空管制システムの開発

24年 自動車などエネルギーを多く使う物は大部分リースか共有に

25年 充電1回で500キロ走行できる電気自動車の普及

    中傷など問題情報をネット上で検知、自浄作用を促す技術

    温室効果ガス半減に向け、途上国を含めた計画策定が実現

26年 生体認証技術で外国旅行がパスポート不要に

    家畜の異常を早期察知する高感度センサーネットワーク普及

    家事や介護など生活支援ロボットの普及

27年 感染症の発生や広がりの迅速な予測技術の確立

    テロや環境汚染を防ぐ知覚能力を備えたロボットの警察配備

28年 においや味が再現できるディスプレーの実現

    感覚機能を備えた義手・義足の実現

    原発の安全で合理的な解体撤去技術の確立

29年 燃料電池を使った船や鉄道の普及

30年 血管の中を移動できるマイクロセンサーを使った医療技術

    テレビや本の感想を語り合える知能ロボットの開発

31年 地球周回軌道の宇宙観光旅行

33年 政策提言や制度設計で社会的重要性などを分析する技術

    iPS細胞で作った腎臓や肝臓など人工臓器の実現

35年 目的地を入力すると自動運転で到着できるシステム普及

    海水からウランなど希少金属を経済的に取り出す技術の確立

36年 金融・経済政策が精密になり、景気変動が大幅に減る

37年 M6以上の地震の数カ月~1年先の予測技術が確立

38年 化石燃料に依存しない航空機の実現

40年 有人月面基地が実現



うーん、楽しみ。

宇宙旅行経験したいです。


もちろんあくまでも予想だし、まだまだ実現には越えなければいけない色んな壁があるはず。

未来ってそもそも確かなものじゃないし。


とりあえず、おそらく確かな未来として、明日11日(金)大塚RED-ZoneでACMAライヴ。

楽しみましょう。


2010年6月11日(金)大塚RED-Zone
http://ameblo.jp/acma-jp/entry-10536558146.html  


(by HIKARI)