北地区のトレセン選考会がこの間の土曜日から
始まったようですね。
我が相模野から何人が選出されたのか・・・?
これまでは相模原市を東西南北で4つに分けて
おりましたが、今年から東西南北に中央を加え
5つに分けたそうです。
そうは言っても市内のチーム数は変わらないので
1ブロックのチーム数が若干減った感じなのでしょうか。
なぜ中央と言う1つを増やしたのか・・・?
それは4つより5つにし、少しでも各チームから、
少しでも多くの選手にトレセン選考の場を経験
して欲しいからの様です。
子供の経験は貴重な経験となることが多いのでしょう。
さて、さて、5つに分けたトレセン選考会。
各ブロックから何人が選考されるのか・・・?
あくまで予想ですが、20人位。
5ブロック×20人で100人。
現5年生の市トレセン人数が25名位だったため、
今年も25人と仮定すると、25/100人となり
ブロックで選考されたとしても1/4に選ばれないと
市トレセンメンバーにはなれない計算です。
なんと厳しく、険しい道のりなのか・・・。
相模野でトレセンに選ばれたメンバーは、
自分の持っている力を如何なく発揮し
自分らしいサッカーをするしかないですね。
また他のチームのメンバーを見る機会が
沢山あるので、その人の良いところを吸収し
真似て自分のものにすることで、自分も成長
すること間違いなし!だと私は思います。
選ばれて選ばれなくても小学生のトレセンが
サッカーの全てではないので、自分がいかに
成長するか(上手くなる)を考え、日々の練習、
試合に臨んで欲しいと思います。
頑張れ!相模野イレブン!