昨日の2/22(土)午後にけやき会館にて

「少年サッカーの集い」がありました。


この集いは毎年恒例となっており、6年生の

この時期に開催されます。

午前中はリーグ戦の表彰式で午後から集いです。



市内の全チームが参加する集いなので、すご~~~い

人数となってました。


各チーム20名と仮定しても20×35=700名。

15名としても525名。

まぁ、500名以上はいたのではないでしょうか。


雰囲気はこんな感じ・・・。


抽選でプレゼントを貰えるイベントがあり、

我らN総裁が仕切り役で行ってました。



が、が、が、なかなか相模野メンバーを引いて

貰えず、中盤に#5君、#20君が当たりました。

おめでとうございます。

あれだけ引いても当たらないもんだなぁ~。

当たるチームは良く当たってましたが、

これもその時の「運」なんでしょう。


また湘南ベルマーレのコーチが来てくれ

楽しく教えていただきました。

成長期である中学生は、

・新しいフェイントを覚えるより自分で考えた

 プレー、創造したプレーを心がけて行うこと。

・何か一つ誰にも負けないところを作ること。

などなど・・・とのことでした。

Hコーチ、ありがとうございました。


プロになれるのは20,000人に1人らしいので、

日々考えて練習に取り組み、仲間と切磋琢磨し自分の良い

ところを伸ばし、そして楽しみながらサッカーをしていって

欲しいと思います。



残すところ1か月で小学生も卒業。

残りの小学生サッカーを十分に楽しみましょう!

と言っても先日の雪の影響でグランドが使えませんが・・・。


ばい!