UPが遅くなりましたが、先日の日曜日に

スポ少3回戦がありました。


その前週、まさか?!の勝利で勝ち進んだ我が

相模野U-12。

その勢いでARTE戦も勝ちに行く!


前週の藤野vsARTE戦で、藤野さんの戦い方を

参考に素早いプレッシャー&ガッツあるプレー

をすれば勝てる!(かも・・・)


結果は0-1で敗北を喫してしまいました。


全員がいつにもない素早いプレッシャー&ガッツ

あるプレーをしていましたが、まさかの失点。

それが決勝点になってしまった・・・。


しかし、相模野はオシイシュートが数度あり、

気持ちで負けない戦い方をしていたと、見ている

我々も思いました。


結果的には負けましたが、決して負けた戦いを

したとは思えません。


ただ“運”がなかっただけだと信じてます。


このARTE戦の時の様な戦い方を毎試合、毎試合

して行くとによって何かが分かって来ると思います。

分かる=上達の一歩だと私は考えます。


自分が上手くなるために、そしてチームを強くさせる

ために気持ちの入ったプレーを今後も期待しています。


残り少ないU-12の活動なので、1人1人が小学生の

集大成となるように、頑張って欲しいと思います。


ARTE戦とその次に勝てば、念願の競技場だったけど、

仕方ないですね。


競技場での試合は現5年生に託しましょう!




と言う事で、今後U-12はリーグ戦に集中します。



お願いしますね、現5年生!