ちょーーーっと前、セレクションに参加して来た

2号。

このチームは来年あたりJ3カテゴリーに登録する

予定のチーム。

元相模野OBとそのパパさんも一緒に付き添って

頂きました。

ありがとうございます。


参加人数はおおよそ30名でしたかね。

どこのチームのセレクションでも行うリフティングや

パスパスの準備運動を行った後、8人のチームを4つ

作ってのミニゲームを行いました。


セレクションの感想は、みんな「上手い」でした。

偶々その場で一緒になったチームメンバーだけど、

ずーっと一緒にやってたかのような連携プレーが

数多くありました。

また個人技(足技)も上手い!


何度か各Jr.ユースのセレクションを見てきましたが、

大概、自分で!を意識した子がパスするチャンスを

無視しドリブルで持って行き取られるシーンが

多々ありましたが、このチーム(参加者)の子は

その状況判断が非常に優れていたと思いました。

パス連携もスムーズでした。


我が市以外の参加者が沢山いるんだろうと思います。


気になる2号の動きは、①、②のセレクションと同様

マズマズだったと思います。


来週のある日までに連絡がくれば1次は通過とのこと

でした。

後はどのような結果になるのか・・・?


気長に待ちます。