11/10(日)、小山公園Gでスポ少大会が

行われた。


我ら相模野(6年)は14:00キックオフだったので

ゆっくりと会場に到着。


朝から既にスポ少が行われておりました。

それまでの結果はと言うと、(敬称省略)

・つくい中央 0-3 中和田

・橋本 0-0(PK2-3) 大野台

・相東 0-0(PK4-3) 星ヶ丘

・OK  1-2 相模台

・上南 0-1 鹿島

・ARTE 5-2 藤野

でした。


リーグ戦でミハタさん、中和田さん、コラソンさん

を破っている星ヶ丘さんでしたが、相東さんを相手

PKで涙を飲んだようです。

リーグ戦では借りを返しましょうね。


ARTE-藤野戦では先制点を入れたのは藤野さん。

藤野さんはプレッシャーも早く大きいARTEさん相手に、

前半2-2と善戦。

しかし徐々に疲れ・・・?が見え始めた藤野さんを

ARTEさんが引き離して試合終了。

半分を5年生が占めるメンバーの中で、5年生と

感じさせない動きとプレー、気持ちをしていた

と思いました。(スゴっ)



さてさて、相模野は格上の南JFCさんに(胸を借りる

つもり?!で)臨んだ。


前半は押されっぱなしで自陣で防戦一方な感じで

したね。

そんな中、CKから先制を許しました。

(あっ、やっぱり・・・と私の感想)


その後、#19→#20君の繋がりで#20君がドンピシャ

タイミングでシュート!

しかし、GK真正面でした(ん~~~、オチイ(惜しい))


前半残り4分、ボールが前線に蹴られた。

そのボールを#19がシュートしたがゴールポストに

はじかれゴールならず・・・。

(ん~、オシイ・・・。やっぱり元相模野8年生#25君の後輩だ・・・と私の感想)


徐々にではあるが、相模野もシュート数が増えてきた。

前半は0-1のまま終了。


後半は押しつ押されずの攻防戦。

後半開始4分。相手が蹴ったボールがゴール前にきた

所を#19がGKの頭上を越すループシュート?!で同点に

追いつきました。


その後も相模野の惜しい場面が続くも得点ならず。

1-1のままPK戦に突入です。


PK戦では5-4で勝ちました。


相模野GKの良い判断やセーブがあり、ピンチを何度も

救われました。

ありがとうね。これからもよろしくお願いしますね。


と言う事で、まさかの勝利を手にした相模野。

次戦は恐らくARTEさん???

あの大きいARTEさん。

7月の行ったリーグ戦では0-3と負けを喫している。


リーグ戦での借りを返したいですね。




{23EAB8FC-EB2E-4AC6-9C87-F65C445EC06B:01}