先日の金曜日某Jr.ユースセレクションを

受けてきた2号。

この場所は「おやじ~ず」でも利用する

グランドでした。




このJr.ユースのセレクションは全部で3回あり、

今回は2回目でしたね。


受験者はこの日おおよそ80~100名位かな。


知らない子同士で8名のチームを作り、試合形式

でした


試合するまでの準備運動としてリフティング、鳥籠

などなど、どこのセレクションでも行うことを

やってました。

みんなリフティング上手かったですね。

見ている限り「下手だなぁ」と思った子は、居ませんでした。



{9E246E1B-CE48-40E2-8239-A6E7C1BDEAD7:01}



2次に通過する、しない、は別として

知らない人とチームを作り、試合をすることは

良い経験となり、セレクション慣れして欲しいと

思います。

今後別チームのセレクションもあることだしね。


因みに私が見ている感じでは、ボールを持って

いる時は落ち着いて周りも良く見えておりました。

また攻めているときは、マズマズの動きだったなか

・・・。


ただし、守りになると相手選手をドフリーにするなど、

良くないところがシバシバ・・・。


守りももう少し考え、周りをみて行動して欲しいと思います。


TCメンバーも数名受けてました。


まずは、みんな通過するといいですねぇ~。