さぁ、残すは合宿最終日(3日目)だけ。
3日目はこれまた恒例のカレーを作りでごわす。
カレー作りの前にこの村の関係者の方から
注意事項やお願いを聞きましたが、その前に
N総裁より、一言、二言、三言・・・○言。
このカレー作りはマキ、食器、食材を所定の場所から
自分たちで持ってきて、火起こし、食材切りなどなど
全て自分たちで行います。
火起こしが上手くできないチームに
野外活動指導者?
キャンプインストラクター?
こんな感じの資格を持っているN総裁から
優しく?厳しく?指導です。
お父さんは火起こしのお手伝い。
お母さんはカレー作りのお手伝いです。
みんな一生懸命作りました。
そのカレーが美味しかったのか、おかわりして
沢山食べました。
お手伝いして頂きましたお父さん方、お母さん方
ありがとうございました。
さてカレーも食べ終わり、最後の〆の挨拶の前に
これまた恒例の「忘れもの・落し物」の発表。
今年も例年と同じくらいの物量がありました。
(来年からは気を付けましょう)
この合宿で、沢山のことを学んだと思います。
この学んだことをこれからのリーグ戦で
如何なく発揮して欲しいと思います。
また、サッカーだけでなく良い体験・想い出が
できたことと思います。
2号を含めた6年生はこの合宿は最後となりますが、
5年生以下は来年も合宿を盛り上げて下さい。
ね、ミッキーさん、ASAKさん!(Blog仲間)
さぁ、相模野メンバーはこれから一歩ずつ
合宿で習ったことを怖がらずに挑戦して
どんどん、バシバシ上手くなりましょう。
そして全学年リーグ戦入賞!しましょうね。
(優勝!と言いかかったが・・・。)