今日、マリノスタウンにて「第37回
全日本少年サッカー大会神奈川大会」決勝戦
がありました。
「あるんだぁ~」程度に思っていましたが、
急きょ見に行くことにしました。
しかも起きるのが遅くて、見に行くと決まって
からドタバタ・・・。
雨も降っているし、面倒臭いなぁ~と言う気持ち
も多少ありつつ電車でマリノスタウンに。
◆3位決定戦
10:00 ミハタ vs バディ
◆決勝戦
11:00 横浜F・マリノス vs リトルジャンボ
マリノスタウンに着いた時は、ミハタ vs バディの
後半の試合中でした。
どっちが勝っているのか分からず観戦をして
いましたが、なかなか良い勝負をしていた様に
感じました。
しかし、バディが1点を入れ試合終了のホイッスル。
「0-1」かな・・・?と思っていたら「0-4」と言う
結果でした。
ミハタさん、残念でした。
後半の少しの時間しか見てないので、内容自体は
全く分かりませんでしたが、私の見ていた時間だけ
を見ると、良い勝負をしていた様に思えました。
惜しい場面もありましたし。
雨の降っている芝生?人工芝?は思った以上に
ボールが早かったです。
さて観戦目的の決勝戦。
横浜F・マリノスさんがどういった試合をするのか
非常に興味がありました。
結果は4-0(前半2-0、後半2-0)で横浜F・マリノス
さんがリトルジャンボさんを制し優勝しまいした。
あの運動量が半端ないリトルさんはが後半落ちていた
様に思えました。
その理由は、マリノスさんに良いように回されて
いたから・・・?だと私は思いました。
リトルさんの攻撃は2名が起点、それに引き換え
マリノスさんはどこから(誰から)でも起点になる
し、個人技が素晴らしかったですね。
(当然良い連携もありました)
2号と同じ6年生。
この試合をみて2号が良い刺激を受けてくれたら
・・・と思います。
ただ、まだ負傷した足の靭帯が良くならず・・・。
聞いたところによると、足の外側の靭帯はいくつも
あるため治りが早いが、内側は外側に比べると少ない
ため、治りが遅いとのこと。
おやじーずのメンバーも昔、内側の靭帯を損傷し
時間が掛かったと昨日の練習で聞きました。
無理をさせず、完全に治ってならサッカーをやらせた
方が良い!と聞いたので、そうしようと思います。
市民戦に間に合わなかったら「ごめんなさい」!