毎週月曜日はフットサルの習い事の日。


H本駅から直接Kazooさんに行きました。


何時からやってんだっけなぁ~・・・?


確か18:00~20:00までの2時間の練習。


ボールの扱い方(ボールタッチ)を19:30位


までやってたでしょうか・・・。


その後の30分は1vs1の練習でした。


photo:01



1vs1ではダラダラ?やっていた?ため、

コーチから“激”が飛んでました。



・なんのためにサッカーやってるの?

・上手くなりたい気持ちはあるの?

・一生懸命頑張っている、声を出しているだけで

上手くなるの?

・自分を変えないと、上手くなれないよ。

自分を変えるのはいつなの?

今じゃないの・・・?

・もっと自分で考えながらプレーしないと

上手くなれいよ。


などなど、沢山良い事を言って頂きましたが、

息子を含め、みんなどこまで感じているのか・・・?


その日の夜、お風呂に2号と入り少しだけアドバイス!


難しいことは分かっているけど、そこを意識して

チャレンジすることが大事だと思います。

チャレンジして失敗したら、何で失敗したんだろう!?

と考える。

その原因を変えて再度チャレンジ!

直ぐに上手くなることなんて大人でもない!

チャレンジした人だけが上手くなって行くと私は

思っています。

失敗を恐れず、どんどんチャレンジして欲しいですね。


だって子供には可能性が沢山あるんだから。

その可能性を自分で潰さないで欲しいです。


と再度認識した練習でした。