本日清新小学校で行われる予定だった

SFAは、急きょ大沼小学校で行われた

そうです。

大沼小学校じゃ、ちょっと遠いから

行きませんでしたね。


トレセンの練習がある高田橋Gでは、


1.「共和さん vs 星が丘Bさん」

2.「西一さん vs 鹿島さん」

3.「①と②の勝者」

があったようです。

私は、3.しか見ていませんが・・・。

結果は、

1.共和さん

2.鹿島さん

3.鹿島さん


鹿島さんが「Best8」に進出しました。

おめでとうございます。












私が勝手に思っている5年生の5強は、

・コラソンさん

・南大野さん

・相東さん

・ミハタさん

・中和田さん

です(順不同)。

あくまで一個人である私が勝手に思っているだけですので、

気分を害さないでくださいませ。



大沼小学校では、以下の試合がありました。

結果は、

コラソンさん vs 清新さん

つくい中央さん vs 新磯さん

・コラソンさん vs 上溝さん

でした。(赤字が勝利チーム)


なんと、なんと、上溝さんがコラソンさん

を破りました。

すっげーーーーーっ!


昨年のリーグ戦ではコラソンさんは

A・Bと2チーム登録。

チームの分け方は他のチームと違い

強弱ではなく、背番号の奇数と偶数

で分けていたと情報も・・・。

しかし今回のSFAでは1チーム登録。

と、言うことは選抜で臨んでくるはず。

(あく、まで私の勝手な想像です)


先制点を入れたのは上溝さん。

その後(後半に)、コラソンさんが

意地を見せ同点に追いつくが、後半

終了5分前に上溝さんが決定弾を押し

こんだようです。

因みに昨年のリーグ戦でも上溝さんは

コラソンAさんに「1-0」で勝利してます。

まさに練習の成果が実っている実感が

あるのではないでしょうか・・・。

上溝さんは今後「要注意」です。


SFAで勝ち残っているチームは、

一生懸命頑張って下さいね。

相模野は早々に負けてしまったため、

蚊帳の外状態ですが、他のチームが

SFAで頑張っている中、沢山練習して

6年生の新人戦で「あっ!」と言わせたい

と思います(言われないだろうけど・・・)。

あ~、6年生の新人戦まで暇だなぁ~。

あっ、フットサル大会があるが「・・・」。





yasのブログ-ブロック②


yasのブログ-ブロック③


yasのブログ-ブロック④




yasのブログ-ブロック①








yasのブログ