実は昨日、出社日だったんだけど有休を取得

しちゃいました。

今年から新しい部署になり、「休みます!」

と言いずらく、他の同僚の動向をみていました

が、土曜日はそんな忙しくないと言う情報を

キャッチしたため、お休みをさせて頂きました。


休みたかった理由は3つ。

①インフィニの練習試合の観戦

②SFAカップで星が丘さん応援

③SFAカップでミハタさんvs中和田さんの対戦

があったから。


午前中1号の応援に三栗山Gに行った帰りに

高田橋Gへ。

その前にコンビニで昼食を調達しましたけど。


見た試合は

*ミハタさんvs上南さん

 あれっ?!ミハタさん上南さんと良い勝負して

 いる?と思ったら、やはり仕掛けがありました。

 その仕掛けでPKになってしまい、勝ったから

 良かったですが、負けたらどうするんだろう?

 と勝手に思っていました。


*中和田さんvsみどりさん

 以外にも(みどりさんのご関係者の方すみません)

 先制点を取ったのはみどりさん。

 おっ!これはもしかして・・・と思っていた

 ら、着実に得点を入れだし、結果は3-1で

 中和田さんの勝利でした。

 でも中和田さんの調子が悪かったのか、みどり

 さんの調子が良かったのかは不明ですが、良い

 試合でした。

 しかしみどりさんは、あのペナルティエリアで

 のファールでPKとなり2点目を入れたのが余計

 でした。

 あれがなければ、結果は違っていたかも・・・。


*星が丘さんvsOSJさん

 昨年のリーグ戦でこの2チームは対戦しています。

 その時の結果は「3-0」で星が丘さんの勝利

 でした。

 さて、どうだったのか・・・?

 前半はほぼ星が丘さん優勢の試合展開。

 後半は互角になって来たでしょうかね。

 後半開始10分以降は、OSJさんの惜しい

 シュートが2本ありました。

 (決まっていてもおかしくなかったです)

 しかし、お互い決めきれず「0-0」でPK戦。

 PK戦は「5PK4」で辛くも星が丘さんの

 勝利。次に繋がって良かったですね。

 相模野はPK戦で次に繋ぐことが出来なかった

 ・・・。


*ミハタさんvs中和田さん

 事実上の準決勝?決勝?の組み合わせ。

 この対戦も楽しみの1つでした。

 お互い強いチーム同士が、どの様に戦うのか?

 最初に先制点を入れたのはミハタさん(前半)

 でした。1-0で折り返し。

 一進一退の攻防戦が続き、次に得点を入れた

 のは、中和田さん!(同点)

 後半も時間が無くなり掛けていたので、これは

 PKか?と思った後半残り数分でゴールを押し

 んだのは、・・・さん。

 えっ!?・・・じゃ分からない?

 「中和田さん」です。

 2-1で中和田さんが勝ち進みました。

 見ていて感じたことは、プレッシャーが速かった

 ですね。またダイレクトパス、ワントラップして

 からのパスも多く、相模野より正確なパスを出し

 ていました。

 さらに、次のプレーを予測して動いていたかな。

 両チームとも頑張っていましたが、1チャンスを

 ものにした中和田さんに軍配があがりました。

 参考になった試合を見せて頂きました。


 この試合を見終わったのは15:15位だったかな。

 今日は13:00~17:00まで相模野の練習日。

 N総裁には遅れることをメールしていました。

 練習には15:30頃合流しました。

 練習も大切だけど、同じ学年の上手いチーム同士

 の試合を見て、何かを感じてくれたら!練習

 以上の効果はありますよね。

 

 
yasのブログ