結構前から我が家では「小川のせせらぎ」の
音がしています。
これで獅子脅しの音でもあれば風情があって
良いんだけど、そんなのはあ~りません。
けど、毎日非常に気になります。
原因は何か・・・?
これです。
そう、キッチンの蛇口の水漏れ。
数年前に食洗機を購入し、蛇口部分を2股に
分けてから数年後に漏れ出した。
最初は一滴ずつでしたが、最近は
「おいおい水道代が・・・!と私も思う位。
仕方なく家を建てた工務店に連絡し、見て
貰いましたが、専門外のため水道屋さんに
来てもらいました。
パッキンかと思いましたが、バルブが原因
と言うことで、蛇口そのものを交換しなきゃ
行けないことに・・・。
しめて数万円です。
蛇口のメーカー在庫を確認してから、再度
連絡します!と言われて数日。
(普通は翌日には連絡が来ると思いますが・・・)
やっと本日16時頃に連絡が来たようです。
しかもその時、嫁も不在で偶々居た1号
(長男)が電話に出ました。
お父さんかお母さんは?と言う問いに
「お父さんもお母さんも居ません」と言ったにも
係らず、「交換するだけなので、誰かが居れば
大丈夫です。今、田○に居るので今から向かい
ます」と20分後に取り換えに来たとの事。
料金も支払わず、交換して帰ったようです。
嫁には業者が来たら「トイレの蛇口も見て貰って」
とお願いしていましたが、嫁は不在で1号はそんな
事は知らず、結局見て貰えずじまい・・・。
その話を嫁から聞いて、何かがオカシイ!
そう、子供1人しかいない所に作業しに来る
業者がオカシイ。
すぐさま工務店の社長にTELし、今日の話を
報告(苦情)。
連絡も遅すぎるし、子供1人だけの所に普通
来るか・・・?
私が業者でも来ませんね。
何もなかったから良いようなものの、何か
あったら、どう責任を取るのか!と言いました。
工務店の社長には責任はないけど、平謝りして
いました。
しかしトンでもない業者だと思いました。
大袈裟かも知れないけど、常識が私とは
違う。
こんな業者は嫌ですね。
気を付けたくても、気を付けられませんが
でも気を付けましょう。
こういう取る付け、取り換え、交換差作業を
している方は、今後是非気を付けて下さいね。