1/7はトレセン活動で「第43回武相新春サッカー大会」がありました。

てっきり小学生だけかと思っていたら、なんとっっ!なんとっっ!中学生、社会人、シニアまでありました。

小学生は麻溝D面、中学生は麻溝A面社会人は麻溝競技場、シニアは・・・?で行われました。

本日、県大会が神奈川県各地で行われているため、6年生の助っ人にお呼ばれしたトレセンメンバーもいましたが、26人が出席。

小学生は、相模原トレセン、町田トレセンさん、厚木トレセンさん、大和選抜さんの4チームの総当たり戦。

各市のチームの試合を観戦していると、町田トレセンさんが上手い、上手い。

正直驚きました

個人の足技、ワンツーの連携、判断と超上手かったです。

町田トレセンさんは大和選抜さん、厚木トレセンさんに勝利し2勝。

相模原トレセンも大和選抜さん、厚木トレセンさんに勝利し2勝。

迎えた相模原トレセンvs町田トレセンさんの試合。

どこまで相模原トレセンが町田トレセンさんに立ち向かえるか?!と見ておりました。

結果は「2-0」で見事勝利!

前半は2-0、後半は0-0だったと思います。

相模原トレセンは何が良かったのか・・・?

あくまで私の所感で書きますが、

①メンバー全員の負けたくない!負けない!と言う気持ちあるプレー

②相手に対しプレッシャーが速かった

③パスの出所を予想して動いていた(攻守とも)

だと思いました。

従って町田トレセンさんに思うようなプレーをさせなかったことが良かったのでは?!ないでしょうか。

パスを受けた時、プレッシャーが速いとパスの出し所も考える暇もなく、またパスしてもミスをしたりする可能性が高くなる!

今日の経験を踏まえて、今後のトレセン活動に活かしていこう!

今回の結果は、少年(小学生)、中学生、社会人、シニアの総合で決まりますが、優勝は「町田さん」でした。

おめでとうございます。

~結果~

◆小学生の部

優勝 相模原

2位  町田さん

3位  厚木さん

4位  大和さん

◆中学生の部

優勝 町田さん

2位  厚木さん

3位  相模原

4位  大和さん

◆社会人の部

優勝 町田さん

2位  厚木さん

3位  相模原

4位  大和さん

◆シニアの部

優勝 町田さん

2位  厚木さん

3位  相模原

4位  大和さん