本日は「あじさいあじさい。CUP」の日です。


でも朝から雨

朝起きた時はそれほどの降りではなかったので、こりゃぁ決行だ!と思いました。

でも天気予報で降水確率90%だし、次第に降りが本降りになって来たため、頼むから『中止』になってくれ!と祈ってましたおがむ祈ってる


N総裁から「雨天決行」とメールを受信!「はぁ~・・・↓」と言うのが心の声でした。

高田橋Gの状況がどんな感じかが気になり&3年生の試合結果が気になり、嫁からBack___7さんの奥様に携帯電話

雨は結構降っていて、大きな水たまりがある。寒いから暖かい格好で来た方が良いと言うことをお聞きしました。

また3年生は1試合目を終え、2-0で勝利したことをお聞きしました。

Back___7さんの奥様、ありがとうございました。感感謝



高田橋Gに到着すると、グランドはグチャグチャ&大きな水たまりが数か所ありました。(Back___7さんの奥様の言う通りの状態)

3年生が戦っていましたが、このグランド状態では、まともにサッカーが出来ていませんでした。

パスもまともに通らない、フェイントもままならない、ドリブルも出来ない状態でした

文句を言っても対戦相手も同じ条件なので仕方ないですけど・・・。



5年生は、相模野、田名Aさん、つくい中央さんの予選です。


1回戦目は、「相模野 vs 田名さん」

前半開始2分弱で#20が先制ゴール!ゴール!ゴール!

その後も#20君が1点入れ、前半は「2-0」で折り返し。

後半は#19君と#20君が追加点。

結局「4-0」で勝利しました。

#20君はハットリ半蔵!じゃなかったハットトリックです。

しかもPKはありませんでした。



「つくい中央さん vs 田名Aさん」の結果は、2-0でつくい中央さんの勝ち。



2回戦目は、「相模野 vs つくい中央さん」

つくい中央さんとは北地区のトレセンで何度も子供たちを見ているので、親しみが・・・。

でも勝負ごとは勝って欲しい!と思いながら試合開始。

最低でも引き分け以上で予選リーグ突破です。


前半は「0-0」で折り返し。

後半、#20が本日4ゴール目のゴーーーール!李選手ゴール・アジアカップ2011 B

その後も惜しいシュートがありましたが、決まらず!

結果は「1-0」で勝ちましたsei


これで予選リーグ突破です。


ただ、つくい中央さんとはグランドコンディションが良い状態でやりたかったです。

つくい中央さんのコーチおよびN総裁、是非練習試合を組んで下さい。

よろしくお願いします。



今日の相模野はみんな凄く良く頑張っていたと思います。

粘り強く攻めて、守ってと頑張りが見ていて伝わって来ました。

雨の中&水たまりのグランドで、良く出来るわ、と感心です。

ただ我が息子の動きだけは、「イタダケナイ」

もっと動かなきゃだめですね。帰りの車の中で少しだけ言いました。


この続きは多分16日(土)か17日(日)だろうと言ってました。

今度の週末までに体調を整えましょう!

対戦相手は、ミハタAさん、中央さん、上南さんの勝者となります。



本日高田橋で行われた試合の結果です。

① 3年生  相模野 2-0 大沼

② 5年生  中和田 0-0 津久井 

③ 3年生  中和田 5-0 星が丘

④ 5年生  中和田 7-0 新磯

⑤ 3年生  相模野 2-0 星が丘

⑥ 5年生  津久井 2-0 新磯

⑦ 3年生  中和田 6-0 大沼

⑧ 5年生  相模野 4-0 田名A

⑨ 3年生  相模野 1-2 中和田

⑩ 5年生  つくい中央 2-0 田名A

⑪ 5年生  田名B 1-1 宮上

⑫ 5年生  相模野 1-0 つくい中央



yasのブログ










相模野3年生は惜しかったですね。

もう少しだったのに・・・!

この悔しさをバネにもっともっと練習してね。

また3年生のお父さんはサッカー経験者が多いので、土日にお父さんに教えて貰えば、更に上手くなること間違いなし!







さて、明日は能開大で「みどりさん」と練習試合です。

ユニフォーム、靴下、スパイクを洗って乾かしてとお母さんは大忙しだと思いますが、息子のためにがんばりましょう!