先日新築のお家にお呼ばれした際、我が家で気になっていた所の整理をしようと思いました。

で、昨日長男のサッカーの試合を13:00まで観戦し、帰宅後に整理を始めました。

それは車庫の後ろの場所。

家を建てた時に花壇にしていた場所ですが、ほとんど日も当たらないため、枯れてしまってからは、スコップやほうき、雪かきなどなどをそのまま置いてありました。

ホームセンターで砂利を購入してきて、作業開始。

その場所の隣にあった木製の物置を少しどかしたら、その物置の足が腐っていました。

イメージ的にはこんな物置

yasのブログ












でよく見ると、白い虫が・・・。もしかして「シロアリ」?と思い、その木製物置を1日半かけてノコギリで小さくcutし、ゴミ袋に入れガムテープで密閉しました。

更に心配なのが、シロアリの自宅への侵入。

今日、次男と一緒に床下に潜り、見てみましたが大丈夫そうでしたので、一安心。

しかし建築してから10年は経っているので、そろそろ「シロアリ対策」を検討しなくてはいけませんね・・・。

バイクを買ってお金がないし、どうしよう・・・?

サマージャンボでも当たれば別ですけどね。


皆さんは「シロアリ対策」してるのでしょうか?


ご意見をお聞かせください。