第3弾!
ーっす!じゃなくてヘディ
ングだ
ーです。
付けて、スペースを作って
っと!
せんぞ。
、お互い相手を確認してます
。
ての攻防です。
PASSかな・・・?
早くしないと相手が来るよ。
後ろにもいるけど、そのまま
前の相手を抜いちゃえ!
だぞ。
でも前に相手が・・・。
自分で行くか、ワンツーで
行くか・・・。
でも入ったんじゃない・・・?
どうでしたっけ・・・?
こういったところでは、キ
ープをする練習をするのは
どうかな・・・?
やっぱり、腰に手!のポーズですね。
キープし続けてのPASS!
こんな体制からシュートを狙いました!
味方と「ハイタッチ!」
またまた相手をフェイントでかわして、
見事、GOAL!
当然のことではありますが、ここに写っていない選手も物凄く頑張っていました。
体と体がぶつかり合い、それでも体を張りボールを取りに行く・ボールをキープする、一生懸命走り、ボールを追いかける、PASSするなどなど・・・。
みんなが頑張った結果の3勝です。
見ていて思ったことですが、上手い選手の動きはイメージが出来ていますね。
どう動けば、味方からPASSが貰え、シュートが打てるか、または裏をかけるか、相手を引き付けられるか・・・など。
また声を掛け合っています。その声でPASSを出す。
やっぱり、声を出すって必要なことだと思います。
でも、なかなか声が出ないのも事実ですね。
声を出すことは非常に簡単と言うことは重々承知していますが、自分でもなかなかできません。それは何故か・・・? 自分に自信がないからです。
そういう選手は沢山いると思います。でも声出しの重要性は分かっているので、今度私自身TRYしてみようと思います。