昨日(3/4日曜日)、相模野6年生のお別れ会がありました。
子供、親、弟、妹たち総勢約50が集まりました。
(その日、家の用事や体調を崩して残念ながら参加出来なかったのは5~6名だったかな。)
またスペシャルゲストはN総裁、南の国のマラドーナコーチです。
お別れ会では、ビンゴや伝言ゲーム、お母さん当てゲームを行い、大いに盛り上がりました。
ビンゴゲームでは豪華商品がみんなに当たり良かったね。
またみんなが友達にメッセージを書き込んだ色紙も、宝物になったことでしょう。
そして将来の自分に宛てたビデオレターの発表では、人前で話したことがないのでみんな緊張してましたが、個々の性格が出ていて面白かったよ。
自分に宛てたメッセージ通りになるよう、頑張って努力して下さいね。
N総裁、南の国のマラドーナさんへの感謝の気持ちの発表は良かったと思いますが、みんな『何年間サッカーを教えてくれてありがとうございました。』と言う言葉が多かったです。ただ残念だったのは、もう少し具体的な内容を言って欲しかったな。例えば、『守備でセンターバックがボールを奪い、攻撃に移った時のサイドバック、ボランチの動き方』や『コーナーキック時のセットプレーの動き方、ボールの合わせ方』とかね。
言えてた人もいたけどね。
また写真が届いたら、報告します。
子供、親、弟、妹たち総勢約50が集まりました。
(その日、家の用事や体調を崩して残念ながら参加出来なかったのは5~6名だったかな。)
またスペシャルゲストはN総裁、南の国のマラドーナコーチです。
お別れ会では、ビンゴや伝言ゲーム、お母さん当てゲームを行い、大いに盛り上がりました。
ビンゴゲームでは豪華商品がみんなに当たり良かったね。
またみんなが友達にメッセージを書き込んだ色紙も、宝物になったことでしょう。
そして将来の自分に宛てたビデオレターの発表では、人前で話したことがないのでみんな緊張してましたが、個々の性格が出ていて面白かったよ。
自分に宛てたメッセージ通りになるよう、頑張って努力して下さいね。
N総裁、南の国のマラドーナさんへの感謝の気持ちの発表は良かったと思いますが、みんな『何年間サッカーを教えてくれてありがとうございました。』と言う言葉が多かったです。ただ残念だったのは、もう少し具体的な内容を言って欲しかったな。例えば、『守備でセンターバックがボールを奪い、攻撃に移った時のサイドバック、ボランチの動き方』や『コーナーキック時のセットプレーの動き方、ボールの合わせ方』とかね。
言えてた人もいたけどね。
また写真が届いたら、報告します。