トレセン第三章。
3/3(土)に行われました。
1回目、2回目は2面を使用してますが、今回は雨の影響でグランド状況が悪く、1面だけでした。
今回のチームは、赤・青・黄・灰・橙の5つです。
相模野っ子は、
赤 : #3、#17
青 : #10、#20
黄 : #7
灰 : #11
橙 : #19
と分かれました。
毎回均等にチームに分かれています・・・。
本日もチーム別による試合です。それも勝ち抜き戦。
相模野っ子は皆頑張っていました。
赤vs青 チーム戦
こちらはゴールを狙うハンター青#5。
その後の写真はこちら。
ゴールは入ったのかな・・・?!
表情で判断してみましょう・・・。
んっ!? ん!? ん!? どっち???
ボールを足に挟む赤#6。
なんか、キャプテン翼の漫画のワンシーンみたい。
また相模野の対決! 1対1。
あらら・・・、仲間(相模野)が来ちゃったよ(>_<)
よーし、今日は頑張るぞー! お母さんと妹、そしておばあちゃんも来てるからね。
#7:俺んところは、お母さんが来れなかったけど、お父さんが来てるから頑張るぞ。
頑張って、頑張って、次回はお母さんに来てもらうぞ!
敵を3人引き連れて、どうしよう・・・?!
自分で・・・、味方にPASS・・・。
どうだったかな・・・。
そうです、得意技をお披露目中!
相模野のトレセンメンバー、終わりにN総裁が言ってましたが、君たちの実力はこんなもんじゃない! もっとリラックスして、自分を出そう!
メンバーそれぞれの実力を100点とすると、まだみんな60点しか取れてないんじゃない?!
いつもテストで100点取る人が、60点で満足するかな・・・?
せめて90点は取ろうよ。そして100点を取れるように、120点まで行けるようにしよう。
そのためには、どうしたらいいのか自分で考えてみたらいい。
トレセンの練習で自分が100点を取れない原因を。
毎回チームのメンバーが違う、ポジションが違うことは相模野だけではなく、他のチームの人も一緒。
どうしたら100点、120点を取れるのと思う?
その原因は自分しか分からないよ。
またヒントはN総裁が終わりに言ってたと思います。
では第4回目の練習での活躍を期待します。