6年生の「みなみ野招待大会の掲載」が終わったと思った方もいると思いますが(えっ?!思ってない?!・・・)、まだ続きますよ(って、今回が最終話かな!?)。

さてvol.4では、vol.1、vol.2、vol.3で掲載していない人をメインにお届けしますよぉ~。

では初めに・・・と始まる前に1つ面白い写真を発見!
それがこちら。
yasのブログ
#25が相手チームの女子と競り合っているところです。
一生懸命頑張っている所ですが、#25、#25、肘が、肘が・・・。
羨ましい限りです もしかしてわざとだったら役者になれるよ。
すみません、私だけかな、この発想・・・

ではまずはだれから行こうかな・・・、順不同で「いきまーーーっす」(ガンダムのアムロ・レイ風)。

上記では#25が女子と競り合っていますが、こちらも負けじと#20が「押しくら饅頭」で競り合っています。
yasのブログ
#20より背が大きい女子に、背では負けるけど、足の長さでは負けないぜ!と頑張っています・・・?

わぉ~、#20カッコイイじゃない。
yasのブログ
いくぞー、とドリブルからシュートかぁ?!
yasのブログ

相模野のマドンナはこちらの#27。
yasのブログ
「あたしだっけ負けないわよぉ~」とドリブル開始です。
#27はダンスが超上手いらしい。
目指せ!EXILEと共演!
yasのブログ

次は、「お   れ   だ   ぞ~~~~~」
「カメハメ 波 !!!!!」とおまじないを掛けた#2。
yasのブログ

「うわぁ~、ボールが来ちゃっっっっったよぉ~~~」
ボールの扱い方は優しく、優しく・・・。
yasのブログ

「どりゃ~~~~~~っ」といつものポーズ!足は90℃。
yasのブログ

「うゎ、今度は顔に来たぁ~~~~~っ!」
yasのブログ
#2くん、「キャプテン翼」を読んでね。
「ボールは友達」と書いてあるよ。

こんな写真も・・・。
yasのブログ
一瞬ヘディングに見えますが、これはボールを蹴った後です。
「どりゃ~~~~~~っ」っとね。

相模野は「分身の術」を試合開始から織り交ぜていました。
#10、#11番は相模野関係者でも当たる確率は50%?!
yasのブログ
さて背番号が見えない。どっちかな?!
yasのブログ
あれ、同じ顔が2つ?!
yasのブログ
ここにも同じ顔?!  「分身の術&まやかしの術」成功!??
yasのブログ

#14はこの人です。
yasのブログ
いつもマイペースで頑張っています。
もっと上を目指して頑張れ!
yasのブログ

次は#21でーす。
トレセンメンバーでもある#21。
yasのブログ
やはり相模野_2では存在感はピカイチ。
yasのブログ
でもすぐ泣いちゃだめだよ。もう中学生になるんだからさ。

#16はマスコットボーイ?!
足技があります。
yasのブログyasのブログ

yasのブログ yasのブログ
是非4年生に欲しいのです、いや、必要です。多分混ざってても違和感はないと思います。お父さん、お母さんいかがでしょうか?!
生年月日は本当に1999年ですか?2001年の間違いでは・・・?!
欲しいなぁ~。

#26はこの人です。
あれっ、ボールが手に・・・?! スローインの場面でした。
yasのブログ

ちょーかっけー(超カッコイイ)#26。
yasのブログ
お母さん、先日の練習時にお菓子の差し入れありがとうございました。
とっても美味しく頂かせて頂きました。
差し入れはいつでも受け付けていますので、またお願いしま~っす!

ちょっとだけ・・・。こちらは#15。
yasのブログyasのブログ
#2に代わって出場したキーパーで3失点を許してしまいました。
キーパーも難しいんだよ、分かった・・・?
もっと自分の足技を磨いて、的確な判断をして欲しいですね。
yasのブログ

4年生#20。
6年生に交じっての試合。体格差、スピードも違う中、ガツガツと前に前にとゴールを狙い続けるハンターです。
yasのブログyasのブログ yasのブログ yasのブログ
この日2点を入れました。
この調子で4年の試合で1点でも多く点を入れてチームの勝利に導いてね。
筆者の要望は、もっと足技を磨いて欲しいです。1vs1でも7、8割方抜ける位。
また前線での動き方も色々と試して欲しいな。例えば6年生の前線はどうしているのか? 他の強いチームの前線はどんな動き方をしているのか? 今は前線にボールが来るのを待っているような感じがします。
どっちかと言うと、前線の敵のマークを外し、ボールを呼び込むような動きを期待したいです。敵と一緒の所にいたらボールは来ないよ。
あと、朝練、夕練ではたくさんボールを触ることが大事だと思います。
ボールを触らないと、上手くならないよ。
その為には沢山動くこと。味方がパスを出しやすい場所に走ることです。そして前線だけじゃなく、中盤やディフェンスにいてボールを触って前線に持って行くことをやろう!その方が良いと思う今日この頃です。

で、この試合にもう一人の4年生が出場。
4年#20に負けじと頑張っていましたが、もっと頑張って欲しいですね。
yasのブログyasのブログ yasのブログ

さてこの女の子は誰の妹でしょうか・・・?!
yasのブログ
いつもお兄ちゃんサッカーに応援に来ていますが、サッカーそっちのけで、ブランコ、泥団子を作っています。でもいつも応援ありがとうね。
多分お兄ちゃんは感じていないと思うけど・・・?!

親も試合観戦中!
暖かいけど、眩しい!!!
yasのブログ