トレセンの練習初日。
7チーム48名(休んでいる子が何人かいたみたい)で行われました。
まずはウォーミングアップ。
コート半分を使っての「鬼ごっこ」です。
一度捕まったら、鬼と手を繋いで捕まえに行きます。全員捕まえるのに何分かかるか?とゲーム要素を取り入れて体を動かしました。
そしてチーム決め。
1チーム8名で、5チームを作りました。
各クラブチームの子はバラバラとなりました。
次は、それぞれのチームが3つの場所に分かれての練習です。
1箇所は、パスの練習

2箇所目は、リフティングの練習。
普通のリフティング、利き足だけ、利き足と逆だけ、足の外側だけ、頭だけのリフティングでした。


3箇所目は、ドリブル練習。
GKは別メニューでした。

約1時間のウォーミングUP後にチーム別で練習試合を行いました。

相模野#11と#19は同じチームでしたよ。
これは相模野対決!

#3と#21は同じチームでしたよ。
#3のN総裁の評価はGOODでした。
次回もこの調子で頑張って、GOODをBETTERにし、その次はBESTにしよう。

#17は一人ぼっちだったのかな?!
でも、何試合かの練習で120%の力を発揮し、アピールできたとN総裁も
言ってました。良かったね、この調子で頑張ってね。
#10と#20は同じチームでした。




あと#7はどこのチームにいたんだろう・・・?
#19のチームと当たってないよね?!
だから写真はありません・・・残念・・・!
初めての練習だったら、緊張や戸惑いもあったと思いますが、2回目以降は自分の実力をフルに発揮しないと、雲行きが悪くなるよ~。
自分で自分の首をしめることになるよ~。あと5回だからね。
#3、#17は今回の調子で頑張りましょう。
それ以外のメンバーは、もっと必死になること!
また大きな声をだし、ボールを持っていない時の動きをちゃんとやろう。
頼むよ、我が息子!
2回目は、2/26(日) 13:00~です。
7チーム48名(休んでいる子が何人かいたみたい)で行われました。
まずはウォーミングアップ。
コート半分を使っての「鬼ごっこ」です。
一度捕まったら、鬼と手を繋いで捕まえに行きます。全員捕まえるのに何分かかるか?とゲーム要素を取り入れて体を動かしました。
そしてチーム決め。
1チーム8名で、5チームを作りました。
各クラブチームの子はバラバラとなりました。
次は、それぞれのチームが3つの場所に分かれての練習です。
1箇所は、パスの練習

2箇所目は、リフティングの練習。
普通のリフティング、利き足だけ、利き足と逆だけ、足の外側だけ、頭だけのリフティングでした。


3箇所目は、ドリブル練習。

GKは別メニューでした。

約1時間のウォーミングUP後にチーム別で練習試合を行いました。




相模野#11と#19は同じチームでしたよ。
これは相模野対決!




#3と#21は同じチームでしたよ。
#3のN総裁の評価はGOODでした。
次回もこの調子で頑張って、GOODをBETTERにし、その次はBESTにしよう。




#17は一人ぼっちだったのかな?!

でも、何試合かの練習で120%の力を発揮し、アピールできたとN総裁も
言ってました。良かったね、この調子で頑張ってね。
#10と#20は同じチームでした。






あと#7はどこのチームにいたんだろう・・・?
#19のチームと当たってないよね?!
だから写真はありません・・・残念・・・!
初めての練習だったら、緊張や戸惑いもあったと思いますが、2回目以降は自分の実力をフルに発揮しないと、雲行きが悪くなるよ~。
自分で自分の首をしめることになるよ~。あと5回だからね。
#3、#17は今回の調子で頑張りましょう。
それ以外のメンバーは、もっと必死になること!
また大きな声をだし、ボールを持っていない時の動きをちゃんとやろう。
頼むよ、我が息子!
2回目は、2/26(日) 13:00~です。