こんにちは

ランニング大好き、Alexですニコ


2025年9月の世界陸上競技選手権大会で
選手の練習場所として使用された代々木公園陸上競技場、
通称”織田フィールド” よ~~~やく、一般開放されます
 


とりあえず本当に入れるか確認のために行ってみたのでレポします

 

 

 

 


おーーーゲラゲラ
しばらくぶりの織田フィールド、到着したのは10時am前後でしたが
もうランナー達が久々のトラックの感触を楽しんでます
 

 

直線の場所などは変わらず

 

障害走用の堀あり
三浦選手もここで最終調整したのでしょうかキラキラ

 

受付など場所変わらず 

 

更衣室も変わらず

 

トイレの位置が変わって綺麗になりました
入口は複数に分かれていて、外側からも入れます

 

休憩スポットや選手のトラック横腰掛位置も変わらず
きれいになりましたねにやり


ちなみに公益財団法人”東京都公園協会”という団体が
11月からの利用再開を案内してます

代々木公園陸上競技場 利用再開のお知らせ|公園へ行こう!

この情報によると令和7年11月1日から令和7年12月28日までは、
整備日(第1・第3金曜日の9時から17時)を除き終日一般開放するようです

 


せっかく行ったので軽く走ってきました走る人
といっても昨日のポイント練の疲労が抜けてないので

30分ほどの軽いビルドアップ走(キロ4分30秒、4分、3分45秒)で終了です


帰ろうと思いきや、なにやら公園全体がイベントムードで大盛り上がり花火

 

どうやら”ふるさと渋谷フェスティバル”というイベントが公園全体で開催されてるようです
せっかくなので覗いてきました

第48回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2025|公式サイト|【渋谷フェスティバル】
 

 

 

 


東北の郷土料理をだす屋台が多くみられます
秋田のきりたんぽには行列がもぐもぐ

個人的には比内地鶏のやきとり(300円)が美味しそうで
1本買って食べながら全体をぶらりしました

とにかくお店が多い!

飲食店以外にも雑貨屋など多種多様なお店がずらりと並び、
お客さんもたくさん入って大賑わいのイベントです祭


入口やあちこちでパンフレットと一緒に
スタンプちらしを配布していて、ためるとちびっこ向けの景品がもらえますプレゼント
 

ステージでは様々な催しものも実施
 

 

コーヒー100円で一休み

 

渋谷方面に抜ける道にもずらりと飲食店が立ち並びます

 

いつものステージ前の広場だけでなく
グランドや織田フィールド前のスペースも使って
スポーツ体験や動物とのふれあいなどイベント盛りだくさんですウシシ

 

 

 

 

 

 

最近どんより雨や曇りが続いてましたが
この3連休は天気にも恵まれてお出かけ日和です

織田フィールドで走ったあとに比内地鶏のやきとりで一杯飲みながら

イベントを思い切り楽しむ連休はいかがでしょうか生ビール

 

 
ところで、最後に余談ですがキラキラあせる

 

 

僕がランニングに興味をもったのは

世界一の肥満大国「メキシコ」🇲🇽にいた頃、

体重が日に日に増えてしまったところから始まります

 

 

南米メキシコはとにかく色々と刺激的でしたおーっ!

 

 

そんな3年間駐在したメキシコ生活を本にして出版しました。

 

治安編では

 

取引先の社長が銃で撃たれたり、

会社の倉庫が盗賊50人に襲われたり、

 

生活編では

 

2200mに位置するメキシコシティに住む苦労と工夫や、

南米ならではのスーパーでのお買い物など

 

日本ではあまり聞かない南米生活の生情報まとめてますしょんぼり

 

 

メキシコの刺激的な日常に興味がある方は、
ぜひぜひ下の本、どちらかでもポチっとお願いしますビックリマークほっこり