こんにちは

サブ3.5ランナー Alexですニコ

 
先日の大阪マラソン完走で
三つのフルマラソンを走破しました!
 

​2022年
 東京マラソン 3時間23分
 横浜マラソン 3時間30分

2023年
 大阪マラソン 3時間28分

 

三大会、

ずっと一緒に走ってくれた最高の相棒

株Dukeからでているサングラス!

L_Balance EYESのLBR325Jetです

 

2022/03/06

Tokyo Marathon 

 

ということで本日のお題

ランナーは目を守るべしおーっ!

 
雑誌やスポーツショップなどでも
よく見かける目の注意喚起
 
これは僕の経験からも絶対お勧めです
 
皇居で30km走をした時のこと
三時間くらいサングラスも帽子もかぶらず
黙々と走ってました
 
天気は曇り
強い日差しも風もなく快適なランでした
 
走り終わる頃から目がチカチカして
なにやら違和感を感じだしました
 
シャワーを浴びて身体は落ち着いても
目が乾くようなヒリヒリするような
 
目が日焼けしてしまったんですね
 
翌日には違和感も減り、
事なきをえましたが、
目が日焼けで痛くなるなんてビックリでした
 
医学的には目はメラニンで褐色化しないので
日焼けと表現するか微妙なようですが
便宜上、ブログでは“日焼け“と続けます
 
目の日焼けに関して
まとめてくれてるブログを見つけたので
気になる方はこちらを参照ください
 

 

 


 
ランニング中にサングラスをかけることをお勧めする三つの理由
 
ここからはランニング中に
サングラスをかけるメリットです
 


メリット①
有害な紫外線から目を守りますゲラゲラ
 

 
曇りでも冬でも紫外線は降り注ぎます
紫外線を浴び続けると
様々な眼病の原因となります
 
更に
目に紫外線があたると
脳がメラニンを作れ!という命令をだして
お肌にシミ、そばかすがでます
 
それらのトラブルから目を守るのが
紫外線カット加工されたサングラスです🕶
 
 

 


メリット②
目が疲れないことは、身体が疲れないことにつながります
 

 

人は判断の多くを眼からの情報に頼っています

その眼が強い日差しや風、埃などで疲れると

脳も疲れてしまいます

 

身体の動きをコントロールする脳を

疲れから守る為にも出来るだけサングラスをかけて外出しましょう

 

 

 


メリット③
表情を隠せる!
 

 

マラソン上級者は心理戦で、表情を読み取らせないよう目線を隠す目的でサングラスをします

 

ワンランク上のランを目指す方はぜひサングラスをかけてみましょう


最後に
愛用しているL-Balanceサングラスの
使用感まとめます
 

2023/2/26

Osaka marathon 


 
【特徴①】軽い!

 

常に持ち歩き、長距離走るランナーにとって

身に付けるもの全て軽さが命です

 

お勧めの325Jetシリーズは

L-Balanceの中でも軽さが魅力です

 


 

【特徴②】フィット感!

 

フレームは“ナイロン系樹脂ポリアミド“を使用とのことですが、よくわからないですよね

 

とにかく絶妙にくねりますキラキラ

 

かけるときも、かけてるときも、

色々な圧を逃す柔軟性があるため

長時間かけていても全く疲れない作りです

 


【特徴③】最適な明るさのレンズ!
 
ガチャ目で円錐角膜症の僕は何かとフォーカスが合わず困ってましたが、325Jetのレンズ越しだとピントが早いニコ
 
走っていても視界がクリアだから
視力からのストレスが少なく、サングラスかけていると本当に快適です
 

 
他にも
満ノーズパッドが可動式なのでフィット感抜群キラキラ
満洗練されたデザインがカッコいいキラキラ
満東京マラソン、大阪マラソンの受付会場Expoで店舗構えて販売、信頼度高いキラキラ
 
など、魅力満載キラキラ
 
Oakleyなどのサングラスはもちろん高機能ですが、いかんせん高い💦
 
レース代、それに伴う移動費などの出費、、、
サングラスに何万円もかけられない笑い泣き
 

その点、L-Balance Eyesシリーズのプライスは

数千円とちょうど良いラインのコスト

手が届きやすい!

 

ユニクロの1,500円のサングラスにも手を出しましたが全然かけ心地が違いますキラキラ

 

一生使いたい!

一押しのサングラスはこちらです♪ゲラゲラ

 

 

**追伸**

325Jetはフレキシブルなフレームと

可動式ノーズパットなので女性でもフィットすると思いますが

個人差があるので、サイズやデザインが気になる方は

株DukeのHP(こちら)をご覧ください

 

 

____________

初級、中級ランナーの皆様へ

本間俊之さんの本、お勧めしますゲラゲラ
大会に向けていつ、どんな練習をすればよいか
非常にわかりやすくまとまってます
大会がない人も、モチベーション維持の方法など
参考になると思います
サブスリーを達成する瞬間って
こんなにあっさりなんだと興味深く綴ってます目
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

__________________

ランキングに参加してます!

ポチっとお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

😊😉😗😝🤓😏😕😫😫😊😌😙😜😎

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村

 

☺️😉😗😝🤓😏😕😫😊😌😙😜😎😒

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

If you like this Blog

Pls click above banner.

Thanks for your support.

__________________

 

最後に、、、

 

今後もランニングと株投資を中心に

健康と資産の充実を目指して

情報発信していきます✨

 

フォローしていただけると

頑張れます☺️

ぜひ宜しくお願いします

 

I'm really appreciate if you follow my Blog.

My target is to accomplish how to realize HAPPY LIFE through the running and stock.

Pls wish me lack and give a LIKE for my Blog

今回は一生使いたいと思ったサングラスのご紹介でした!
L-Balance、これからもずっと頑張って良い商品を導入し続けてください!

サムネイル