【1月22日(日)】
本日ランニング記録
走行距離9.95km 6.32分/km 1時間5分
午前中のテニスもあって心地よい疲れです

さて、3回にわたって
昨年の東京マラソンを走って
感じたこと、失敗したことなど
ブログで発信してきました
このブログの4回目で最終回となります

前回までのブログはこちらです



38km過ぎまで快走を続け
このまま3時間15分くらいの記録で
人生初のフルマラソンを終える❗️
そう思った矢先の出来事でした
左ふくらはぎにビーンとはった激痛が💦
⁉️⁉️
と思った瞬間
左もも
右ふくらはぎ
右もも
と全部で4箇所同時に攣(つ)りました
頭から突っ込むように倒れ込み
しばらくパニックで動けず
動こうとすると下半身のどこかが痛み
その痛いところをかばって動こうとすると
他の脚の部位に激痛が走る、、、
動けない
どうやっても脚に力入れて
身体を動かすのは無理
茫然自失で座っていると
“棄権しますか?“とボランティアの方が
聞いてきました
棄権?
さっきまで
初マラソン記録3時間15分

と調子乗ってたのに
いきなり棄権 記録ゼロ
冗談じゃない
39kmまできて棄権なんて
もったいなさすぎる









とりあえず壁につかまって
腕の力だけで身体を起こして
エイや!
2本の脚を真っ直ぐに伸ばしてみると
子鹿のように不安定ではあるものの
立てるじゃないですか
恐る恐る一歩進んでみると
脚を真っ直ぐ伸ばして着地すればなんとか
耐えれる痛み
脚を曲げて筋肉を少しでも使うと
4箇所のつった場所が連携して
激痛が襲います
なんとか騙し騙し、
周りから見ると熱い鉄板の上で
跳ねてるような格好で、
真っ直ぐ伸ばした脚を小さな歩幅で進めながら
東京駅前の道路を直進して感動のゴール🥲
最後の3キロはキロ6分半くらいの速度
最終記録は3時間23分でした
無様でもなんでもいい
ゴールへの執念がなんとか
最後の力を与えてくれました
今年のランナーの皆様、
頑張ってください



____________
初級、中級ランナーの皆様へ
本間俊之さんの本をお勧めします
大会に向けていつ、どんな練習をすればよいか
非常にわかりやすくまとまってます
大会がない人も、モチベーション維持の方法など
参考になると思います
サブスリーを達成する瞬間って
こんなにあっさりなんだと興味深く綴ってます

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
__________________
ランキングに参加してます!
お手数ですがクリックしていただけると
元気が出ます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
😊😉😗😝🤓😏😕😫😫😊😌😙😜😎
☺️😉😗😝🤓😏😕😫😊😌😙😜😎😒
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
If you like this Blog
Pls click above banner.
Thanks for your support.
__________________
最後に、、、
今後もランニングと株投資を中心に
健康と資産の充実を目指して
情報発信していきます✨
3年前はランニング初心者が
どうやったらサブスリー達成できるか
50歳までになんとかして
一億円ためるにはどうすればよいか
ゆる〜くがんばって
実現させていく過程をブログ発信していくので
フォローしていただけると頑張れます☺️
ぜひ宜しくお願いします
I'm really appreciate if you follow my Blog.
My target is to accomplish how to realize HAPPY LIFE through the running and stock.
Pls wish me lack and give a LIKE for my Blog