届きました





新宿シティハーフマラソンの
アスリートビブス(ナンバーカード)
協賛のミサワホームの名前が
でっかく入ってます

大会は今回で20回目なんですね
私は初めてなんで国立競技場走るの楽しみです

この大会
参加のために二つ注意点があるようです
その①
体調管理アプリ“GLOBAL SAFETY“ 入力
1月22日から大会終了後2週間の体温、
体調管理が必須とあります

実際には大会当日までのインプットで
okのパターンですね
東京マラソンの時、大会後も入力の有無を
追われると思って2週間、毎日つけてましたが
何もチェックはなく放置プレイでした

アプリのDLはこちらからできます
昨年11月に開催された世田谷ハーフは
アプリの管理画面見せてOKだったのですが
新宿ハーフはもう一つ大事な準備があります

その②
以下、どちらかのデータを
GLOBAL SAFETYアプリにアップロード
•大会3日前以降のPCR検査陰性証明書
or
•大会1日前以降の抗原検査陰性証明書
知り合いが大会スタッフなので
詳細聞いたところ
何日前の検査結果かは
しっかりチェックするようです
抗原検査はドラッグストアとかに売ってる
簡易版でいいみたいなので
それを前日に買ってきて家で
チェックするのが簡単ですね

本日のラン
一昨日のインターミッテント トレーニングで
まだ脚が痛いので
無理せず軽〜くジョグ
走行距離4.83km 6.49分/km 32分
今回の新宿ハーフ
初の90分切りを目指します
そろそろ本間 俊之さんの本を読み返して
ハーフ90分切りの戦略を練りあげます


















ランキングに参加しています
お手数ですが下のバナーをクリックして
応援していただけると元気になります
にほんブログ村
If you like this Blog,
Pls click above banner .
I’m appreciate your help☺️














