【2023年1月連休最終日】

連休三日間、家族三人で朝と晩、2kmランずつやりきりましたにやりダッシュ

ちなみに息子はサッカークラブに所属してて
脚がなまらないように、
ラン途中に公園寄って
以下の練習も三日間、計6回徹底しました



リフティング200回 
ダブルタッチドリブル✖️5本
スローイング✖️10本
他、ロングキック 1対1 サッカーテニス、、、



話が外れちゃいますがこのサッカーが鬼門ピリピリ
昨年、遊びで付き合ってたら重度の肉離れ起こして
完治に5ヶ月くらいかかりました⚽️

東京マラソン(3時間23分)走って数日後だったので
疲労蓄積した身体にサッカーの
瞬発的な動きが耐えれなかったんですね、、、ショック汗

肉離れの瞬間は、左脹脛(ふくらはぎ)に
砲丸が当たったような衝撃が走り
そのまま脚に力が入らなくなり、
ずざざーと前に倒れ込みました叫び

そのあとはプチパニック状態になり
9歳の息子にかぶさるようにして
脚引きずりながら家まで帰りました

いやー

今思い出してもびっくりでした
いつまた身体の一部がパーンとなって
肉が離れてしまうか、
一年近く経っても恐怖感が残ってます

せっかくなので肉離れ起こした時に、その後
対応したことに関してふれておきます

まずは整形外科でMRIとレントゲン撮って診察予防接種
肉離れとはよく言ったもので
脹脛の中で肉がきれいに二つに分かれてます

そこから3ヶ月間、
スポーツ整体なるものを受けました

一回30分、脚をこねくり回され、
立ったり座ったりして
〝まだ痛むか、違和感あるか“ 
をチェックする訳ですが
なかなか完治しないぐすん

所感として整体側もどこかこじつけてでも
悪いところを見つけて
少しでも長く通院させて
お金儲けしようとしてる気がしました

結局、最後の方は予約した回に
忙しくて行けなくなり、
なし崩し的にいつからか行かなくなりましたゲラゲラ

ランも騙し騙しですが、
ゆっくり疲労抜きジョグしてたら
少しずつ良くなってきて5ヶ月後くらいには
ほぼ違和感なく走れるようになりましたウシシ

以上が肉離れ発生時から数ヶ月間の経験です

最後に
明日から仕事ですが
コロナ発症したので出社できるのはまだ数日後ダッシュ
今年はスロースタートでマイペースにいきます🏃‍♂️



ニコ真顔ショックぶーほっこりにやりイヒウシシガーンぼけーえーん笑い泣きアセアセニヤもぐもぐ

ランキングに参加しています
お手数ですが下のバナーをクリックして
応援していただけると元気になりますゲラゲラ

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑

If you like this Blog, 
Pls click above banner .
I’m appreciate your help☺️

ニコ真顔ショックぶーほっこりにやりイヒウシシガーンニヤもぐもぐラブぶちゅーうーんえー?