前からブログに書きたいなぁ~
って思ってたことがあって

それはこっちに引っ越して来てから
家の近くに小学校や中学校があるんだけど
お買い物に行く時に通学路ですれ違った時に
生徒さんが挨拶してくれるの



この間は学校からちょっと離れてるバス停でバスを待ってたら
そこを通った一人の生徒さんが野球部みたいに止まって挨拶してくれたの





女の子だったけどなんか部活はしてるっぽかったな

やっぱり挨拶されると気持ちがいい





引っ越して来たばっかりの頃は
まだ寒くて家の近くに、もちろん知った人なんていなかったけど
バス停まで歩く途中にすれ違うおばあちゃんとか
買い物に行く途中の工事中のおじちゃんと挨拶したり
それだけで全然知らない人だけど
今日も寒いね~とか
天気がいいね~って話しかけてきてくれるから
嬉しい気持ちになるっ



小学生の子に挨拶してもらったときは
自分大人になったなぁ~とか思ったりもした

私の実家は田舎って感じで家の周りの人たちは
みんな知り合いって感じでした





だから昔学生だった時は学校から帰ってくると
近所の人たちもおかえり~とかいってくれてたな~

って思い返したりしたよ



学生の頃に限らず大きくなってからも
いってらっしゃい
とか

おかえり



って言ってもらってた





挨拶をされてきっと気持ち悪い人なんていないし
私は接客業をずっとしてきたから
それがモチベーションにも変わってた



もしいつか子供ができたら
市内とかぢゃなくて海も川も山もあって
田舎っていうか穏やかなところで育てたいな~

って思ったりもしたよ




