タイトルの通り、、、

前回のリハビリDayにも書いたんですけど
これからリハビリで脳のテスト検査をして
◎がでたら自動車学校に行き合格すれば
乗るかは別として車の運転をいちよう再開できますニコニコ

、、、っていう病院での主治医の先生とのお話を
帰って母に、父にしました!

まず母にしてみたんですけど話を聞いて母は
「まぁー心配せんでも家族みんな反対だと思うよ」
って、、、ハートブレイク

同じ日の夜夕食を共にしてた父に話をもちかけましたあしあと
母には"~って"言われたんだってことを付け加えて、、、

話を聞いた父が言ったことは。
「そりゃいつかは運転せんといけん日が来るんぢゃけん
それが今なら、病院でそーなったんなら
テストも運転の練習もしてみればいいけど
すぐに運転は、一人で運転は、させれんし
いいよ、とは到底言えん。
もしかしたこれからも言えんかもしれん」

って、、、

父がね、
お前は事故のことなんも覚えてないし記憶もない
はやく運転したい!
かも知れんけどあの日お前の事故現場を見た
母さんとオレは忘れることができん

あの現場をみてお前に運転してもいいよとは言えん。
もぅないことを願いたいけど
絶対ない!とは言い切れんし、、、

(私の妹)が免許とるのも怖い

って、、、雷


どうすればいいんだろう。。。
確かにいつかは運転しなきゃいけない日が
絶対来ると思うんですショボーン

別に車がなくても生きてはいけるけど
地元も田舎だし不便だし、、、

本当に一切事故の記憶がない私が
父と母の気持ちを分かることはできないけど
ぅん、、、。

入院当初は自分が後遺症背負ってることも知らなかったから
すぐ退院してすぐ車の運転もして
職場にも復帰してって思ってましたアセアセ

だけど最近になって運転が怖いというか
怖くはないけど、、、
自分の注意力のなさとか判断力のなさだったり
瞬時的判断とか反応の遅さとか鈍さだったり、、、
気づいてきたからえーん

そこら辺は怖いというかなんというか、、、
車の運転再開しても事故にならなくても
なんかちょっとしたミスとかしてしまいそうだしガーン

んま、とりあえず検査とかが◎になるかも
分かんないからまずは自分の状態を知る
テストをしてみてからなんですけどね注意