昨日はリハビリDayイチョウ


この1週間は先生に伝えなきゃいけないことが
ありすぎてお話し盛りだくさんでした!

のはいいのですが、、、
一昨日のレッスンがあった日の夜
なかなか寝付けなくてショボーン


というのも寝ようと思ってても
頭の中で何かに負われてるみたいに
"何日までにあれしなきゃ"とか
"これもこれもあれもしなきゃ"とか
考え出したら止まんなくなって
脳が活発になっちゃったみたいで気づいたら1時2時3時4時、、、流れ星

このことを先生に伝えるとどうやら
"遂行機能障害"の症状が出てきているみたいです雷

たくさんの物事にどれから手をつけていいか分からなくなって
いろんな情報が頭に入ってきてパンクしたみたいえーんハートブレイク

普通の人でもやらなきゃならないことが
たくさんあると大変なのに高次脳を抱えていることで
更に難しくなってるそうですキョロキョロアセアセ

対処法はまず頭の中で整理しようとせずに
紙に書くなど目でも見て確認していくことがいいよって教えてもらいましたキラキラ

とりあえずやらなきゃいけないことを全部書き出して
いつまでに終わらせないといけないことなのか
整理していってどれから済ませておかないといけないか順番も書いていく

ことを対処法の1つとして教えてもらいました星


作業のリハビリでは料理のときの相談をニコニコ

さえばしで揚げ物ができなくて、、、とか
ほうれん草簡単に切れなかった~とかタラー

難しいことは無理にしようとするんぢゃなくて
代用してこなせていけるといいねってルンルン

例えば揚げ物のさえばしは
"アミ揚げ杓子"や"とんぐ"を使うなど工夫してみてね
ってアドバイスもらいましたOK


、、、、、、、、、、、、、、、、。


そして昼からはグループ訓練のスピーチおねがい

スピーチのテーマは「○○の秋」もみじ

私はいろいろ考えた結果の"きんもくせいの秋"にしました音符
←私、きんもくせいの香りが大好きなんですラブラブラブ


流石の得意分野で上手くいきました口笛

ちなみに豆知識むらさき音符

金木犀の花言葉は"謙虚"と"気高い人"だそうです流れ星




明日はまたネイルの練習にいってきまーす爆笑手袋