今回の病院が実は付き添い最後?!
次回からは、なるべく1人で交通機関を使って行きますバス船地下鉄バス

今回のリハビリではこんなことをしました音譜

私→作業・言語・心理・作業グループ・言語グループ
のリハビリがそれぞれ1時間程度あるのですが
心理では……

一週間の出来事を話しているとなにやら
先生と母が私に対して感心していたみたいで
聞くと、、、
「すごく最近大人~」
「言葉遣いというかなんか、、、」

私、実は今までの病院もここに来た当初も
タメ口と言いますか丁寧語じゃなかったんですショック!雷

でもこの病院に来てから母が先生に
「言葉遣いとかが幼くなった」って言っていたり
自分の中でこのまま社会に出てしまったら……
っていうのを考え始めて
"このままではいけない!"
って思うようになりましたパンチ!

だから………………
「いや、本当にブログの力と言いますか
ブログは本当に言葉遣いとか考えて書くようにしてます!」
と答えさせてもらいましたチューリップ黄

母がその後→
「確かに文章力というか……出てくる言葉に感心です」
って言ってて嬉しかったですラブラブ!アップ

でも友達のお母さんとか以前の病院とか
ずっと丁寧語なんて使ってなかったので
どちらを使って会話したらいいのか悩みますにひひ

作業グループでは今回3回目の"交流会計画3"
を行いましたヒヨコ
次回いよいよ"交流会"実施なので
是非何をしたかたっぷりブログに書きたいと思いますハチ

リハビリが終わってから実は嬉しいことが
たくさんありましたラブラブ

1つ目は突然名前を呼ばれたと思ったら
学生時代の同級生がいたんですクラッカークラッカークラッカー
私→「え~なんでここに~(゜ロ゜)」
彼女はナース姿で実習で来ていたみたいですリボン
もちろん"高次脳"のことも看護で勉強していたみたいで色々知っていましたメモ
なんだか友達が自分の障害のことを
知ってくれているというのは
すごく心強くて安心できますよねチューリップ黄チューリップピンクチューリップオレンジ
立派なナースになってほしいなと思いましたコスモス

2つ目はこれまた実習生に御手紙を頂きましたラブレター

私と会うのが最後だからと書いてくれていたみたいです足あと
私も実は数時間前に他の患者さんに
このことを聞いて御手紙を書きました手紙
"先生~見てますか~ラブラブ!ラブラブラブラブラブラブ"
"先生!!努力は嘘をつかない!!!"

とても充実した1日でした合格合格合格