交流会が終わってから帰りの車の中で
母とこんなことを話しました
母:自分が高次脳機能障害っていうのを
内緒にしておきたいというか
人に知られたくないというか…………
隠したいとかはないん?
私:ブログでもオープンに書かせてもらってるしむしろみんなに知ってもらいたい!
多分事故前の私だったらこんな風に
オープンではなかったと思います
なんだか事故して考え方も変わったんですかね?笑
だから今は"私交通事故したらしい"とか
"実は高次脳機能障害"っていうのを話したくて……
笑
(いいことなのか悪いことなのか……)
新聞にまで載せてもらって……

私の考えといいますか思いは
「知名度の低いと言われている"高次脳機能障害"
をみんなに知ってもらって少しでも知名度があがって
そういう方(私も含めて)が過ごしやすい社会になれば」
と思っています
でも確かに"障害"をもっているからと
偏見と言いますか……
なんて言ったらいいんだろう……
をする人っていうのはまだ少なくないと思うんです
そういう方も普通の方と一緒に働ける職場も少ないみたいで……
"そういう方は知らんぷり!!!"
(内心凄く傷付くし落ち込みますけど↓↓)
少なくとも"家族"・"友達"・"このブログを読んでくれている方"
の中にはそんな方はいないと私は信じてます!!!
でも実はこのブログに"書こうかなどうしよう"
と思っていることがこの
"プラス思考過ぎる私"にもありまして……
もう少し考えさせて下さい↓↓
ただただ私は考え思って願っています
母とこんなことを話しました

母:自分が高次脳機能障害っていうのを
内緒にしておきたいというか
人に知られたくないというか…………
隠したいとかはないん?
私:ブログでもオープンに書かせてもらってるしむしろみんなに知ってもらいたい!
多分事故前の私だったらこんな風に
オープンではなかったと思います
なんだか事故して考え方も変わったんですかね?笑
だから今は"私交通事故したらしい"とか
"実は高次脳機能障害"っていうのを話したくて……

(いいことなのか悪いことなのか……)
新聞にまで載せてもらって……

私の考えといいますか思いは
「知名度の低いと言われている"高次脳機能障害"
をみんなに知ってもらって少しでも知名度があがって
そういう方(私も含めて)が過ごしやすい社会になれば」
と思っています
でも確かに"障害"をもっているからと
偏見と言いますか……
なんて言ったらいいんだろう……
をする人っていうのはまだ少なくないと思うんです
そういう方も普通の方と一緒に働ける職場も少ないみたいで……
"そういう方は知らんぷり!!!"
(内心凄く傷付くし落ち込みますけど↓↓)
少なくとも"家族"・"友達"・"このブログを読んでくれている方"
の中にはそんな方はいないと私は信じてます!!!
でも実はこのブログに"書こうかなどうしよう"
と思っていることがこの
"プラス思考過ぎる私"にもありまして……
もう少し考えさせて下さい↓↓
ただただ私は考え思って願っています
